グロービス杯




第1回 グロービス杯世界囲碁U-20

棋戦名称 グロービス杯世界囲碁 U-20
主催 日本棋院
後援
特別協賛
協賛 株式会社 グロービス特設サイト
特別協力
協力
優勝賞金 優勝賞金300万円、準優勝50万円、3位20万円
挑戦手合・決勝
棋戦形式 グループリーグはダブルエリミネーション。以降はトーナメント方式
持ち時間 持ち時間なし
秒読み 1手30秒、1分の考慮時間10回
コミ 6目半
出場資格 20歳未満とし、日本6名、韓国3名、中国3名、中華台北1名、欧州1名、北米1名、オセアニア1名
残留・シード規定
創設年 2014年
第1回 優勝 一力 遼

※ タイトル、段位は抽選時のものです

本戦トーナメント

一力が初代優勝者に!

棋士名準々決勝準決勝決勝
A-1 夏晨コン三段(中国) 夏(中)
黒番8目半
5/10(棋譜
許(日)
黒番中押し
5/11(棋譜
一力(日)
黒番中押し
5/11(棋譜
B-2 林君諺六段(中華台北)
C-1 李欽誠初段(中国) 許(日)
白番中押し
5/10(棋譜
D-2 許家元二段(日本)
A-2 羅玄四段(韓国) 一力(日)
白番中押し
5/10(棋譜
一力(日)
黒番中押し
5/11(棋譜
B-1 一力遼七段(日本)
C-2 申眞ソ二段(韓国) 連(中)
黒番中押し
5/10(棋譜
D-1 連笑七段(中国)

3位決定戦

対局日:2014年5月11日

勝者結果相手
△連笑七段(中国) 3目半(棋譜 夏晨コン三段(中国)

本戦グループリーグ

対局日:2014年5月9日、10日

※ダブルエリミネーション方式(3回戦のうち2勝した時点で枠抜け、2敗した時点で敗退)を採用

A:夏晨コン三段、鶴田和志二段、伊田篤史八段、羅玄四段
勝者結果対戦者
第1戦
(5/9)
夏晨コン三段(中国) 2目半 鶴田和志二段(日本)
羅玄四段(韓国) 1目半 伊田篤史八段(日本)
第2戦
(5/9)
夏晨コン三段(中国) 中押し 羅玄四段(韓国)
伊田篤史八段(日本) 中押し 鶴田和志二段(日本)
第3戦
(5/10)
羅玄四段(韓国) 中押し 伊田篤史八段(日本)
B:黒嘉嘉六段、一力遼七段、ガンシェンシー初段、林君諺六段
勝者結果対戦者
第1戦
(5/9)
一力遼七段(日本) 中押し 黒嘉嘉六段(オセアニア)
林君諺六段(中華台北) 中押し ガンシェンシー初段(北米)
第2戦
(5/9)
一力遼七段(日本) 中押し 林君諺六段(中華台北)
ガンシェンシー初段(北米) 3目半 黒嘉嘉六段(オセアニア)
第3戦
(5/10)
林君諺六段(中華台北) 中押し ガンシェンシー初段(北米)
C:孫喆三段、李欽誠初段、小山空也初段)、申眞ソ二段
勝者結果対戦者
第1戦
(5/9)
李欽誠初段(中国) 半目 孫 喆三段(日本)
申眞ソ二段(韓国) 中押し 小山空也初段(日本)
第2戦
(5/9)
李欽誠初段(中国) 中押し 申眞ソ二段(韓国)
孫 喆三段(日本) 中押し 小山空也初段(日本)
第3戦
(5/10)
申眞ソ二段(韓国) 中押し 孫喆三段(日本)
D:許家元二段、崔精四段、連笑七段、ルーカスポッドペラアマ6段
勝者結果対戦者
第1戦
(5/9)
許家元二段(日本) 中押し 崔精四段(韓国)
連笑七段(中国) 中押し ルーカスポッドペラアマ6段(欧州)
第2戦
(5/9)
連笑七段(中国) 3目半 許家元二段(日本)
崔精四段(韓国) 中押し ルーカスポッドペラアマ6段(欧州)
第3戦
(5/10)
許家元二段(日本) 中押し 崔精四段(韓国)
出場棋士
日本代表 伊田 篤史八段一力 遼七段孫 喆三段鶴田 和志二段許 家元二段小山 空也初段
中国代表 連 笑七段、夏 晨コン三段、李 欽誠初段
韓国代表 羅 玄四段、崔 精四段、申 眞ソ二段
中華台北代表 林 君諺六段
北米代表 ガンシェンシー初段
欧州代表 ルーカスポッドペラアマ6段
オセアニア代表 黒嘉嘉六段

日本代表決定戦

  • 全互先 先番6目半コミ出し
  • 初手から一手30秒の秒読み1分単位で合計10回の考慮時間(NHK杯方式)

※抽選日 2014年2月25日

棋士名1回戦日本代表
1 伊田 篤史七段 伊田
4/11
伊田
4/11
佐田 篤史二段
姜 ミ侯初段
4/11
宮本 千春初段
棋士名1回戦日本代表
2 余 正麒七段
4/11

4/11
星合 志保初段
許 家元初段
4/11
藤村 洋輔初段
棋士名1回戦日本代表
3 一力 遼四段 一力
4/11
一力
4/11
原 正和初段
谷口 徹初段 大西
4/11
大西 研也二段
棋士名1回戦日本代表
4 本木 克弥三段 本木
4/11

4/11
渡辺 貢規初段
木部 夏生初段
4/11
孫  喆三段
棋士名1回戦日本代表
5 平田 智也三段 平田
4/11
鶴田
4/11
内海 晃希初段
阿部 良希初段 鶴田
4/11
鶴田 和志二段
棋士名1回戦日本代表
6 藤沢 里菜二段 藤沢
4/11
小山
4/11
橋本 寛初段
小山 空也初段 小山
4/11
姚 智騰二段

赤字は女流棋士