'; ?> 【第1回ワールドマインドスポーツゲームズ(WMSG)】記者発表|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院 すぐにメインコンテンツを読む

公益財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。

 

 

文字の大きさ
文字サイズを大きくする
文字を標準サイズにする
文字サイズを小さくする

サイト内検索

アーカイブ

2015年  +
2014年  +
2013年  +
2012年  +
2011年  +
2010年  +
2009年  +
2008年  +
2007年  +
2006年  +
2005年  +
2004年  +
2003年  +
2002年  +
2001年  +
2000年  +

【第1回ワールドマインドスポーツゲームズ(WMSG)】記者発表

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年10月、北京オリンピック後に「ブリッジ」、「チェス」、「ドラフツ(チェッカー)」、「囲碁」、

「シャンチー(中国象棋)」の5つを競技種目とするマインドスポーツの祭典

「第1回ワールドマインドスポーツゲームズ」が開催されることとなり、

5月16日に東京・市ヶ谷の日本棋院会館で共同記者会見が行われた。

記者会見の模様  

 

囲碁競技は男子個人戦、女子個人戦、オープン個人、男子チーム戦、女子チーム戦、

プロペア戦、アマチュアペア戦の6種目が行われ、約60ヵ国・地域から

選手600名の参加が見込まれている。

プロ組織のある日本、韓国、中国、中華台北からはプロ棋士が選手として出場する予定。

5競技6団体が集合

(左から日本シャンチー協会・理事長戸川芳郎、日本チェス協会・会長代行渡井美代子、

社団法人日本コントラクトブリッジ連盟・副会長野崎武、財団法人日本棋院・理事長岡部弘、

財団法人日本棋院・副理事長大竹英雄、財団法人日本ペア碁協会・理事事務局長滝祐子、

日本チェッカー・ドラフツ協会・代表小俣光夫)

 

■第1回ワールドマインドスポーツゲームズ報道資料

■囲碁 個人・チーム戦 代表選手

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nihonkiin.or.jp/webapps/mt-tb.cgi/1687

« 毎日・佐川急便段級位認定大会のおしらせ(6/29) | 010日本棋院からのお知らせ 記事一覧 | 【5月第4週】生中継予定 »