'; ?> 幽玄の間テレビ講座第6弾「楽しい囲碁の学び方 ―世界の囲碁事情―」|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院 すぐにメインコンテンツを読む

公益財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。

 

 

文字の大きさ
文字サイズを大きくする
文字を標準サイズにする
文字サイズを小さくする

サイト内検索

アーカイブ

2015年  +
2014年  +
2013年  +
2012年  +
2011年  +
2010年  +
2009年  +
2008年  +
2007年  +
2006年  +
2005年  +
2004年  +
2003年  +
2002年  +
2001年  +
2000年  +

幽玄の間テレビ講座第6弾「楽しい囲碁の学び方 ―世界の囲碁事情―」

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨーロッパで囲碁普及に尽力している小林千寿五段が講師を努める新シリーズ。

日本には礼節を重んじた、いわば「棋道」というものがあります。

「礼に始まり礼に終わる」精神的、文化的にすばらしいこの「棋道」を

小林五段が伝える新番組です。

海外での囲碁普及活動の様子も紹介しながら、実戦に役立つ技をプロ棋士の碁を

題材にして講義。全26回シリーズで半年間に渡ってお送りいたします。

幽玄の間テレビ講座  

放送は毎週日曜。お昼は囲碁将棋チャンネルでお楽しみ下さい。

「楽しい囲碁の学び方」は毎週日曜日午前11時47分から10分間放送!
(再放送は土曜日午後3時46分、月曜日午後5時から)
※テレビ講座は囲碁将棋チャンネル(スカパー!、CATVなど)にて視聴できます。 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nihonkiin.or.jp/webapps/mt-tb.cgi/3635

« 【八重洲】段位認定大会(8/1) | 010日本棋院からのお知らせ 記事一覧 | 【7月第4週】生中継予定 »