(挑戦者決定戦。2012年9月20日) 井山裕太天元(23)=本因坊、碁聖、十段=の初防衛戦となる第38期天元戦の挑戦者には、河野臨九段(31)が名乗りを上げた。碁界の晩秋から初冬にかけては、名人戦から王座戦、そして天元戦の季節である。名人戦は山下敬吾名人(34)に対し、羽根直樹九段(36)が挑戦し、現在熱戦を展開中。張栩王座(32)=棋聖=に井山が挑戦する王座戦も10月下旬に開幕した。 碁界にはビッグタイトル戦と呼ばれる公式戦が7つある。先の名人戦、王座戦、天元戦に、棋聖戦、本因坊戦、碁聖戦、十段戦を加えた7つだ。後の方の4棋戦は、今年の挑戦手合日程をすべて終えている。この結果を踏まえると、日本碁界に大きなうねりが生じていることが分かる。 高尾紳路九段(36)が張に挑戦した棋聖戦は張が4勝3敗で辛くも防衛を果たした。その張が井山に挑戦した十段戦は、井山の3勝1敗。張の十段返り咲きを阻んだ。井山は返す刀で、本因坊戦で山下に初挑戦。4勝3敗で下し、初めて本因坊の座に就いた。井山はさらに碁聖戦で羽根にも挑戦。3連勝のストレートで、これも初めて碁聖位を奪取した。 見てきたように、昨年初めて天元となった井山の勢いがすごい。天元・十段の二冠で年を越すや、十段防衛、本因坊と碁聖を初挑戦で確実にものにして、現在四冠。さらに冒頭でも述べたように、王座戦挑戦も決めた。加えて棋聖戦でも挑戦者決定戦に進出しており、挑戦まであと1勝の位置にいる。つまり、五冠目、六冠目までが視野に入っているということになる。 将棋界では、羽生善治王位による全七冠制覇があるが、碁界にはまだない。「同一時期」という条件を外したグランドスラムにしても、達成者は趙治勲25世本因坊(56)と張の二人だけである。 全冠制覇は容易なことではない。井山もまだ意識していないだろうし、周りもほうっておかないだろう。それでも現在四冠で、五冠、六冠が視野に入っているだけでも特筆できる。「平成四天王vs井山裕太」というここ数年の碁界の図式から一歩抜け出した感がある井山。井山の碁界制圧がなるのかどうか。その意味でも今期の天元戦は注目である。 (川熊博行=囲碁観戦記者、初出を除き敬称略)
井山裕太天元(23)=本因坊、碁聖、十段=に河野臨九段(31)が挑む第38期天元戦5番勝負が11月5日、北海道釧路市で開幕する。昨年初の天元位に就いた井山天元は現在、四冠を手中にする注目の棋士。連覇に向けた防衛戦となる。同時期に行われている王座戦にも挑戦者として臨んでおり、気力も充実している。一方、挑戦者の河野九段は天元3期の実績を持つ実力者で、復位へ闘志を燃やす。今年は名人戦、本因坊戦の各リーグでも挑戦権争いに絡み、安定した成績を残してきた。そんな両者に5番勝負に臨む抱負を聞くとともに、石田章九段(63)と秋山次郎九段(34)に見どころを語り合ってもらった。 石田章九段 × 秋山次郎九段
|