芝野虎丸十段の勢いが止まりません。昨年は7大タイトルのうち3棋戦で挑戦、2棋戦で防衛に臨みましたが無冠に転落。内容的にはどれも紙一重だったにも関わらず、ことごとく勝利の女神が微笑みませんでした。
ところが、今年に入って状況は一変します。井山裕太王座から3連勝で十段を奪取すると、本因坊戦で挑戦者決定戦に名乗りをあげました。今年の成績は15勝2敗。対戦相手が全員超トップ棋士でこの成績は驚異的です。
ということで、今回の「つるりん式観る碁のすすめ」は芝野十段の強さの理由について。つるりんが言うには「今年の虎ちゃんはメンタルが最強」。どういうことなのでしょうか。

つる = 鶴山淳志八段
りん = 林漢傑八段
- つる 虎ちゃんが復活したよ!
- りん したね!我々はマブダチだから、もうめちゃくちゃ嬉しい(おそらくマブダチだと思っているのはつるりんだけですが、2人は番組で芝野十段とキャンプをして以来マブダチだと思っているようです)。
- つる しかもただの復活じゃない、強くなって復活してるよね。今の虎ちゃんって逆転勝ちも多いじゃない。僕の経験上、なんだかんだ最後には勝てちゃうって本当に強くないと起こらないんだよ。
- りん 逆転できるのは悪くても焦らずチャンスを待てるからだけど、それってとてつもなく難しいもんね。普通は悪くなると「なんとかしなきゃ」って焦って、あんまり勝算のない勝負手とか打って負ける。そりゃ、たまには勝負手がうまくいって勝つこともあるだろうけど、そういう人は何度も逆転勝ちはできない。
- つる 虎ちゃんの碁はブレずに虎ちゃんというか、昨年とすごく変わったって印象はないんだよね。だから、今の虎ちゃんはメンタルがめちゃくちゃいいんだと思う。
- りん その通りです。碁を見ただけでそこまでわかるなんて、さすが私の相方。
- つる え?りんは何か知ってるの?
- りん 当たり前じゃない。マブダチなんだから。今、虎ちゃんは「メンタルが最強」なんです。「今年の僕には期待していい」。そう言ってました。
- つる えっ、りんって虎ちゃんとそんな突っ込んだ話をするような仲だったっけ?
- りん そうです!って言いたいところだけど、「今年の僕には期待していい」は記事で読んだ(笑)。
- つる だよね(笑)
- りん でも、でもさ、インタビューでこれが言えるってすごくない?しかも、虎ちゃんは今あんなに強いのにまったくギラギラしてないんだよ。
- つる 虎ちゃんは昔からまったくギラギラしてないよ。
- りん そうだけど。なんというか、結果を恐れてないというか、打ちたい手を打ちたいように打っているというか、まずは最善を尽くしてみて結果勝っているなら幸いです、みたいな感じなんだよ。
- つる 僕が絶対勝てないだろうなって人に胸を借りる時の心境に似てる。
- りん つるさんは勝てない相手にしかそれが発動しないけど、虎ちゃんはいつでもそうなの。それって、最強のメンタルじゃない?
- つる 最強だね。余計なことを考えずに目の前の一局に集中できる一番いい状態。
- りん 虎ちゃんがカッコいいのはそういうメンタルなのに「僕に期待していい」って言えるところなんだよ。
- つる 普通はメンタルを落ち着かせるために、一生懸命ハードルを下げて、期待しないように言い聞かせちゃうものだもんね。虎ちゃんはすごい人だな。5月14日に本因坊戦が開幕するけど、りんはどんなシリーズになると思う?
- りん すごい楽しみだよね。世界一を達成した一力(遼本因坊)さんとメンタル最強の虎ちゃん。フルセットの大熱戦になるんじゃないかな。
- つる 今までのタイトル戦では一力さんが勝ってるんだよね。
- りん そうなんだよ。でも、今の虎ちゃんには過去のデータとか関係ないと思う。普通は「この人にはまだ勝ててないな」とか「苦手な相手だな」とか意識しちゃって、それが余計に勝てなくさせるけど、虎ちゃんはそんなことを1ミリも考えてない。純粋な実力勝負なら私は互角だと思う。
- つる 虎ちゃんは最高のメンタルで無敵モードだし、一力さんは何せ世界の一力だし、どんな戦いになるのか本当に楽しみだね。
記・品田渓