【中部】会報2022年2月号


かわら版

打ち初め式

本年最初のイベント「打ち初め式」が1月8日に行われました。
今年度プロになった新初段の公開対局や指導碁を行われご参加されました皆様と親睦を深めました。






イベント中止のお知らせ

2月20日(日)ジャンボ囲碁大会宙組(無差別)
2月27日(日)ジャンボ囲碁大会星組(制限クラス)
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、健康と安全面を第一に考慮した結果、団体戦をやむなく中止の判断に至りました。


会館のお知らせ

昇段棋士2名

公益財団法人日本棋院における、2021年の賞金ランキングが決定しました。
中部総本部棋士の2名が2022年1月1日付けにて昇段いたしました。

大竹 優六段(五段第二位・4年連続賞金ランキング昇段)
西岡正織三段(二段第二位)

中部総本部段級位認定大会のお知らせ

日本棋院中部総本部では、奇数月の第一日曜日(原則)に段級位認定大会を行っています。参加申込は当日、会場で受付いたします。「自分の実力を知りたい、試したい」方、「段級の認定をしてもらいたい」方、ぜひご参加ください。段位戦は4戦全勝で免状を贈呈、級位戦は4戦中3連勝または3勝1敗で認定状を贈呈いたします。
◆ 開催日 3月6日(日)

中部総本部段級位認定大会昇段昇級者

△三段=篠田豊、三浦鷹興
△初段=宇津歩美
△1級=豊田翼、井上望、渡邊菜々花
△2級=堀岡一幸、
△3級=伊藤佳子
△5級=桑原実加。
△6級=小島万璃奈
△8級=丹羽詩織、内藤英之
△9級=丹羽玲奈
△13級=大熊千尋
△18級=髙﨑奈穂

碁会だより2月

  • 2月5日(土)婦人部
  • 2月9日(水)婦人部
  • 2月10日(木)丸八会
  • 2月16日(水)婦人部
  • 2月27日(日)婦人部

催しのご案内

※ 各大会の詳細、参加申込のeメールアドレスは、日本棋院中部総本部ホームページをご覧ください。

女流アマ選手権戦~愛知県大会~

日時
2022年2月6日(日)

第25回中部こども囲碁大会ボンド杯争奪戦

日時
2022年2月12日(土)代表戦10時開始
12日(土)認定戦・入門者13時開始
13日(日)認定戦・入門者13時開始
会場
日本棋院中部総本部
参加費
代表決定戦 1500円、A~F 1000円
参加資格
未就学児・小学生・中学生
内容
  • (1) 代表決定戦 12日(土)
    予選スイス方式・小学生・中学生各部4名選出
    ※ 各部上位2名は3月20・21日に京都で開催する「ボンド杯全国大会」ご招待
  • (2) 認定戦
    12日(土)三段~入門者(名古屋市外在住者が対象)
    13日(日)五段~入門者(名古屋市内在住者が対象)
    一段級位者1子のハンデ戦
    Aクラス 初段以上 4連勝または5勝1敗で昇段
    Bクラス 1級~6級 3勝1敗で昇級・1級は4連勝で初段
    Cクラス 7級~12級 3勝1敗で昇級
    Dクラス 13級~18級 3勝1敗で昇級
    Eクラス 19級~25級(13路盤) 2連勝で昇級
    Fクラス 26級~49級(9路盤) 1勝で昇級
    Gクラス 入門クラス
参加申込
2月1日(火)までに往復ハガキ、メール(zigyou@nihonkiin-chubu.jp)にてお申込み下さい。
二日間参加も可能です。
記載事項
  • (1)参加日
  • (2)参加クラス
  • (3)氏名(ふりがな)
  • (4)生年月日
  • (5)住所
  • (6)電話番号
  • (7)学校名
  • (8)学年
  • (9)棋力
  • (10)教室名

詰碁

先月の詰碁解答(黒先白死)と出題誤り

<解答>
先月の問題に二通り選択出る誤りがございました。
皆様には深くお詫び申し上げるとともに下記の通り修正いたします。

2月棋士教授日程表