かわら版
打ち初め式が開催
本年最初のイベントとして、1月5日に【打ち初め式】が行われました。
会場にはお客様と棋士に加え、関係者や報道陣など約100名が集まり、王冠位就位式や公開イベント(棋士格付けチェック)で大いに盛り上がりました。
その後は指導碁と5年ぶりの懇親会が行われ、参加者と棋士が親睦を深めました。
毎週日曜日開催 ゼロから始める9路盤
全く初めての方でも、3回で殆どのルールを覚えられます!
予約不要、ご都合の良い日だけでもOKですので、お気軽にお越しください
- 毎週日曜日
- 10:00~12:00
- 料金
- 1,500円(3回分)
棋士昇段
五段 西岡 正織(2025年1月1日付)
※ 2024年の賞金ランキングによる昇段
碁会だより 2月
- 2月1日(土)婦人部
- 2月12日(水)婦人部
- 2月13日(木)丸八会
- 2月19日(水)婦人部
- 2月23日(日)婦人部
催しのご案内
第41回 ジャンボ団体囲碁選手権大会
- 主催
- 日本棋院中部総本部
- 後援
- 毎日新聞社
- クラス
- (1) 宙組(無制限クラス)
(2) 星組(11人で合計30段以下の制限クラス) - 編成
- 会社・地域・同好会などで選手を編成すること
1チーム11人編成 - 日時
- 2025年2月16日(日) 受付9時30分~ 開会10時
- 会場
- 日本棋院中部総本部
- 参加料
- 1チーム 33,000円
- 競技方法
- 各クラスともオール互先、先番6目半コミ出し、持ち時間は1人40分(切れ負け)
1回戦以降、選手の順位入れ替えは認めません。
スイス方式で各クラスの優勝チームを決定します。 - 表彰
- 優勝~3位まで 賞品/賞状
飛賞・ベストネーミング賞 - 申込方法
- メール(jumbodantai2025@gmail.com)またはFAXにてお申し込みください。(各組先着12チーム)
- 申込締切
- 2025年2月7日(金)
第67回 全日本女流アマ囲碁選手権愛知県大会
- 主催
- 中日新聞社・日本棋院中部総本部
- クラス
- 代表決定戦(1級以上で愛知県在住者のみ対象)
- 日時
- 2025年2月2日(日) 受付9時30分~ 開始10時
- 会場
- 日本棋院中部総本部
- 参加料
- 2,000円
- 競技方法
- オール互先、先番6目半コミ出し、持ち時間は1人40分(切れ負け)
愛知県代表を4名選抜予定 - 表彰
- 優勝~4位まで 賞品/賞状
- 申込方法
- 郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、棋力、職業、電話番号、今後棋院からの案内希望の有無を明記の上、メール(zigyou@nihonkiin-chubu.jp)またはハガキにてお申し込み下さい。
- 申込締切
- 2025年1月28日(火)
大会結果
中部総本部段級位認定大会
昇段昇級者(1月12日)(敬称略)
▽五段=西脇正剛
▽四段=安井裕哉
▽二段=伊藤佳子、三谷知陽
▽初段=谷奥天
▽1級=奥原正義
▽3級=柴田謙一、大矢哲司
▽4級=松木よしみ
▽5級=二宮東洋、加藤実歩、上田美奈子
▽9級=石川諒磨、鎌形知希
▽10級=春田直人
次回大会は3月2日(日)です。
皆様のご参加をお待ちしております。
先月の解答 (黒先白死5手)
黒1と白2を交換後、黒3とハネれば黒の攻め合い勝ちです。
この形はセキではなく、この状態で五目中手の白死となります。
この形はセキではなく、この状態で五目中手の白死となります。