第9回朝日アマ名人戦(主催:朝日新聞社、日本棋院)の全国大会が7月20、21日の二日間にわたって東京・市ヶ谷の日本棋院会館で行われ、神奈川県代表の角田大典(つのだだいすけ)さんが、初出場にして全国優勝を決めた。
角田さんは、7月26日、27日に神奈川県湯河原町で行われる洪ソッ義アマ名人との三番勝負に挑む。
全国大会のその他の入賞者は以下の通り。
準優勝 : 京都 夏 冰(か ひょう)
第三位 : 招待 大表 拓都(おおおもて たくと)
第四位 : 招待 伊達 昌希(だて まさき)
 |
|
 |
氏名 |
一回戦 |
二回戦 |
三回戦 |
四回戦 |
準決勝 |
決勝 |
田中 正人 (招待) |
田中 |
杉田 |
角田 |
角田 |
角田 |
四十物 栄 (富山) |
福崎 |
福崎 秀人 (香川) |
闇雲 博明 (三重) |
闇雲 |
杉田 |
佐古 稜太 (福井) |
杉田 俊太朗 (愛知) |
杉田 |
浜崎 公輔 (兵庫) |
加畑 陽一 (招待) |
岩井 |
寺園 |
角田 |
岩井 真一 (岡山) |
岩田 紗絵加 (東京) |
寺園 |
寺園 健一 (鹿児島) |
角田 大典 (神奈川) |
角田 |
角田 |
笹田 昭二 (滋賀) |
槇尾 弘毅 (秋田) |
槇尾 |
小田 彩子 (招待) |
永代 和盛 (招待) |
永代 |
小野 |
伊達 |
倉科 万以子 (長野) |
林 |
林 栄一 (福岡) |
太田 尚吾 (山形) |
小野 |
小野 |
小野 慎吾 (山口) |
古川 元 (青森) |
古川 |
蔵元 実 (奈良) |
劉 順宇 (山梨) |
劉 |
篠原 |
伊達 |
松本 直太 (長崎) |
荒井 一十代 (北海道) |
篠原 |
篠原 剛 (大阪) |
坂本 修作 (埼玉) |
上原 |
伊達 |
上原 邦夫 (沖縄) |
伊達 昌希 (招待) |
横塚 力 (招待) |
夏 |
夏 |
夏 |
夏 |
加藤 健一 (静岡) |
夏 |
夏 冰 (京都) |
杉原 一成 (福島) |
北川 |
北川 |
北川 貴浩 (和歌山) |
伊藤 明雄 (北海道) |
佐渡 |
佐渡 海斗 (鳥取) |
玉井 一輝 (岐阜) |
玉井 |
玉井 |
玉井 |
朱 吉男 (徳島) |
中島 孝治 (岩手) |
奈須 |
奈須 春樹 (宮崎) |
奈良 昌利 (群馬) |
奈良 |
山下 |
神野 正昭 (石川) |
山下 寛 (招待) |
藤原 彰子 (招待) |
藤原 |
平野 |
大沢 |
大表 |
孫 志剛 (高知) |
平野 翔大 (東京) |
平野 |
坂倉 健太 (広島) |
長谷 泉 (茨城) |
長谷 |
大沢 |
川原 哲朗 (佐賀) |
大沢 伸一郎 (宮城) |
大沢 |
宮脇 優太 (大分) |
佐藤 芳夫 (新潟) |
緒方 |
飯塚 |
大表 |
緒方 崇文 (熊本) |
岩崎 真也 (栃木) |
飯塚 |
飯塚 淳史 (島根) |
阿佐 巧 (千葉) |
阿佐 |
大表 |
松田 昇二 (愛媛) |
大表 拓都 (招待) |