【長崎】長崎ジュニア囲碁フェスタ2024


 こどもへの囲碁普及推進のために『長崎ジュニア囲碁フェスタ2024』に取り組みます。
 『第33回長崎ジュニア囲碁大会』選手権戦(加藤正夫杯)では、日本棋院のジュニア世代(中学生~高校生の年代)棋士4人が各リーグに一人エントリーし、選手は棋士に3子で挑戦してもらいます。

日時
2024年8月11日(日)午前11時00分開会(午前10時30分開場)
場所
長崎県勤労福祉会館 2階 講堂
長崎市桜町9-6(電話095-821-1456)

第33回長崎ジュニア囲碁大会

参加資格
未就学児・小学生・中学生・高校生
競技方法
  • [1] 選手権戦 (加藤正夫杯)
    総互先、先番6目半コミ出し 3回戦リーグ+入賞者決定戦
    募集定員12人 参加申込は五段以上(高校生まで参加可)持ち時間各30分
    出場者選定は主催者が行います(選考基準等は長崎市こども囲碁教室ネットワークHPニュースに公開)
    選定に漏れた場合は、わんぱく囲碁名人戦A(高校生を除く)をお勧めします。
  • [2] わんぱく囲碁名人戦(ハンディ戦) 中学生はAのみ参加可
    A. 初段以上 4回戦変則リーグ(予定) 持ち時間各30分
    B. 1級~13級 5回戦変則リーグ(対局遅延者の場合対局時計使用)
    C. 14級~17級 13路盤使用 7回戦変則リーグ戦(予定)
    D. 18級~20級 9路盤使用 9回戦変則リーグ戦(予定)
表彰等
  1. 選手権戦1~3位に加藤正夫杯及び副賞を授与します。
  2. わんぱく囲碁名人戦AおよびB、C、Dの各リーグ1~3位に楯を授与します。
  3. 各棋戦4位には敢闘賞を授与します。
  4. わんぱく名人戦C、Dの各リーグで全勝者には全勝賞を授与します。
  5. 参加者が少ない棋戦には表彰者数や敢闘賞授与を調整します。

プロ棋士による指導碁 

 日本棋院ジュニア世代棋士は、三戸秀平三段重川明司初段後藤一初段桑原樹初段の4名です。選手権戦(加藤正夫杯)の参加選手は3子で対局します(中学生および高校生で全国大会優勝および準優勝者の経験者が希望すれば2子で対局可)。
 選手権戦出場選考に漏れ、わんぱく囲碁名人戦Aに参加した方、抽選などで選ばれた方は、棋士の指導碁を予定しています

みんなで学ぶ楽しい囲碁 参加費無料

 日時・場所が確定しだい長崎市こども囲碁教室ネットワークHPで公開するとともに新聞報道を依頼します。
 参加者には、紙製簡易9路盤セットを差し上げます(保護者も参加できます)。

参加棋士
三戸秀平三段重川明司初段後藤一初段桑原樹初段
参加費
参加費 1,000円(昼食付) 未就学児 500円(昼食付)
申し込み
参加申込書により、7月24日(水)必着で下記あてにお申し込み下さい。
囲碁教室所属の方が参加する場合は、申込書と一緒に参加費を囲碁教室の先生に渡して下さい。そのほかの方は、参加費を当日の受付で支払って下さい

主催
長崎こども囲碁教室ネットワーク
協賛
長崎市こども囲碁教室ネットワーク
後援
財団法人日本棋院、全国こども囲碁普及会、全日本囲碁協会

お申込み・お問い合わせ先

長崎市こども囲碁教室ネットワーク 事務局
〒850-0874 長崎市魚の町7-3-702
TEL:080-6404-4416
E-meil:ys3104416@ngs2.cncm.ne.jp
ホームページ:http://ys3104416.sakura.ne.jp/