【千葉】津田沼囲碁クラブ催し物案内(4月)


参加者募集中!

白江治彦八段特別教室 (4/3)

 

テレビでおなじみの白江治彦八段が皆様に上達の秘策を伝授いたします。お誘い合わせのうえご参加ください。
◎ 参加者全員に囲碁誌などを贈呈します。

日時
2015年4月3日(金)13:00─15:45
内容
13:00─13:15 講義
13:15─15:30 指導碁(※ 時間内は指導碁を何局でも打ちます)
15:30─15:45 講義
参加費
3,500円(席料込)
定員
20名

尚、2015年5月は5月1(金)です。どうぞよろしくお願いします。

俊英棋士応援棋戦解説会 (4/10)

 新聞社のご厚意をいただき、第53期十段戦挑戦手合五番勝負第3局、世界戦などの解説会を行います。
 「次の一手」の正解者には、津田沼囲碁クラブのコーヒー券を差し上げます。ご質問やご意見など自由に出しください。
 参加会費は全額日本棋院に寄付します。若手俊英棋士が国際戦で活躍するために活用していただきます。

日時
4月10日(金) 16時00分~17時30分
解説対局
第53期十段戦挑戦手合五番勝負第3局
解説者
李青海七段
次の一手出題あり、正解者には記念品を贈呈します。
参加会費
1,000円 (入場料は別です)

CF:俊英棋士応援基金計:582,000円(日本棋院振込金額)3月17日現在
(第1回千葉県地域交流囲碁大会・チャリティー指導碁15,000円を含む)

2015卯月囲碁大会 (4/12)

日時
平成27年4月12日(日)13:00~
試合
○ チャンピオン戦 (無差別 総互先 先番6目半コミダシ)
○ 点数制 (普段対局している対局方法です)
● 賞 優勝 準優勝 敢闘賞 参加賞
● 原則として、8人で対局し、約半数が入賞します
● 2敗すると失格しますが、一般対局が出来ます
◎ 入賞者は段位免状申請可
会費
2,000円 (席料込み、昼食は出ません)
定員
80名

2015新緑囲碁大会 (4/26)

日時
平成27年4月26日(日)13:00~
試合
○ チャンピオン戦 (無差別 総互先 先番6目半コミダシ)
○ 点数制 (普段対局している対局方法です)
● 賞 優勝 準優勝 敢闘賞 参加賞
● 原則として、8人で対局し、約半数が入賞します
● 2敗すると失格しますが、一般対局が出来ます
◎ 入賞者は段位免状申請可
会費
2,000円 (席料込み、昼食は出ません)
定員
80名

みんなで囲碁入門 (4/29、30)

会費
無料
定員
各50名
対象
これから囲碁を覚えたい方、少し知っている方
内容
囲碁のルール、簡単な詰碁、九路盤で実際に対局してみる
日時
平成27年4月29日(水)午前10時~11時半
講師
囲碁教室講師 入江 信先生
日時
平成27年4月30日(木)午前10時~11時半
講師
囲碁教室講師 神田光男先生

会場・お問い合わせ・申し込み先

〒275-0026 習志野市谷津1-16-1モリシア・レストラン棟7F
TEL.047-475-5255 FAX.047-475-5289