韓国主催の国際棋戦、第7回全羅南道国手山脈国際囲碁大会世界プロ最強戦が12月10日(金)に開幕。
日本からは許家元九段、山下敬吾九段、河野臨九段の3名が出場した。
11日(土)10時より準決勝第1試合が行われ、日本勢で唯一人ベスト4に残った許が韓国の卞相壹九段と対戦し153手までで白番中押し負けを喫した。もうひとつの準決勝、申眞諝九段(韓国)-許嘉陽九段(中国)戦は、14時より行われる。
日本勢はこれで無念の全員敗退となった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各国間の移動制限が生じているため、第7回全羅南道国手山脈国際囲碁大会世界プロ最強戦はインターネット対局にて行われる。
この対局の模様は「日本棋院囲碁チャンネル」(日本選手の対局のみ)、
インターネット対局「幽玄の間」にて配信します。
準決勝の結果(左勝者、△先番)
12月11日(土)日時 | 勝者 | 相手 | |||
---|---|---|---|---|---|
12月11日(土)10時~ | 卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | 許家元九段 | |
12月11日(土)14時~ | 申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | 許嘉陽九段 | 中国 |







棋戦概要
- 棋戦名
- 第7回全羅南道国手山脈国際囲碁大会世界プロ最強戦
- 主催
- 韓国棋院
- 主管
- 韓国棋院、全羅南道囲碁協会
- 後援
- 全羅南道、霊岩郡、新安郡
- 協力
- 日本棋院、中国囲棋協会、台湾棋院
対局概要
- 対局日時
1回戦 12月10日(金) 10時(日本時間) 2回戦 14時(日本時間) 準決勝1 12月11日(土) 10時(日本時間) 準決勝2 14時(日本時間) 決勝 12月12日(日) 14時(日本時間) (2021.12.12 11:40訂正 10時→14時) - 対局場所
- 日本棋院東京本院6階、各国棋院
- 対局方式
- コミ6目半
持時間各30分、秒読み40秒3回 - 優勝賞金
- 4,000万ウォン
出場棋士
- 日本
- 韓国
- 崔哲瀚九段、元晟溱九段、朴廷桓九段、申眞諝九段、申旻埈九段、卞相壹九段、金明訓八段
- 中国
- 范廷鈺九段、許嘉陽九段、黄雲嵩八段
- 中華台北
- 王元均九段、許皓鋐七段
- ワイルドカード
- 崔精九段(韓国)