YouTubeとニコニコチャンネルの「囲碁将棋プラス」で5/28無料生中継!『第1回日本女子囲碁リーグ』ドラフト会議




 株式会社囲碁将棋チャンネル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:倉元健児)は5月28日(火)、YouTubeとニコニコチャンネルの同社インターネット会員サービス「囲碁将棋プラス」で『第1回日本女子囲碁リーグ』ドラフト会議を無料で生中継致します。

 『日本女子囲碁リーグ』は日本棋院100周年事業の一つで、同院の公式戦として実施。注目を集める女流棋士のリーグ対局を通して、囲碁ファンの増加、および選手のレベルアップを目指します。

 同日は日本棋院で、5チームの監督がそれぞれの所属棋士を決める、運命のドラフト会議に挑みます。指名棋士が競合した場合、抽選が行われるため、チーム監督の″ヒキ"も重要に!


『第1回日本女子囲碁リーグ』ドラフト会議

生放送
2024年5月28日(火)13:55~
出席者
鈴木伸二八段(チーム囲碁将棋チャンネル監督)
吉原由香里六段(チームセンコーグループ監督)
下島陽平八段(チーム名古屋監督)
山本賢太郎六段(チーム若鯉監督)
鶴山淳志八段(チーム福岡監督)
進行役
戸島 花(囲碁大使)

『第1回日本女子囲碁リーグ』概要

主催
公益財団法人日本棋院
特別協賛
阪急電鉄株式会社
協賛
株式会社囲碁将棋チャンネル三井住友カード株式会社センコーグループホールディングス株式会社広島アルミニウム工業株式会社ほか
特別協力
日本経済新聞社
期間
7月17日(水)の17時よりホテルオークラで開催される、日本棋院創立100周年記念式典に引き続き、18時より『第1回日本女子囲碁リーグ』開幕式を実施。同月27日(土)にリーグ戦が開幕し以降、2025年6月まで月1回、リーグ戦対局が行われる予定です。
形式
5チーム(各チーム監督1名、女流棋士4名)により、チーム(3名対3名)対抗戦をホーム&アウェイ方式(各チーム8対局)で実施。
対局
持時間各1時間/1手30秒の秒読み
対局時計を使用し3局同時に対局、2勝したチームが勝ち点を得る。
勝ち点の多いチームが上位となり、1位と2位で決勝戦を行う。
賞金
優勝チーム500万円/準優勝チーム200万円