上野愛咲美呉清源杯獲得記念「特別紙上認定」実施のご案内




  2024年12月1日、第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権決勝三番勝負第3局において、 上野愛咲美五段(当時)が中国の唐嘉雯六段を降し、通算成績2―1で優勝を決めました。 日本選手としては初めての呉清源杯優勝で、上野五段にとっても2022年のSENKO CUPワールド碁女流最強戦2022優勝以来、女流国際棋戦では2度目の優勝となります。
 日本棋院ではこの快挙を記念して「上野愛咲美呉清源杯免状」を発行することとしました。上野愛咲美呉清源杯揮毫のみの特別免状で、タイトルも「呉清源杯」のみの記載となります。 女流国際棋戦のタイトルを記載した免状は大変珍しく貴重なものとなります。この機会に奮ってご応募いただき、特別免状を手にされてみてはいかがでしょうか。

 なお、下記特典は本認定で合格点を取得し規定の料金で免状を申請された方への特典です。合格点を取得しても免状を申請されない場合、特典はございませんのでご注意ください。

2025年4月 日本棋院普及部紙上認定室

上野愛咲美呉清源杯免状
(画像クリックで拡大)

上野愛咲美呉清源杯扇子
(画像クリックで拡大)



応募資格
どなたでも(ただし段免状の取得は日本棋院会員のみです。申請時に同時入会も可能です。)
認定段位
◆ 高段コ-ス 八段~五段
◆ 有段コース 四段~初段
◆ 級位コ-ス 初段~6級
応募締切
2025年5月31日(土)消印有効
応募方法
  • ハガキ:高段・有段・級位各コースのいずれかひとつを選び、解答/住所/氏名/生年月日等を明記の上、市販の往復ハガキにてご応募ください。
  • WEB:応募フォームからご応募ください
  • ※ 応募フォームからご応募の場合、採点結果は返信いたしません。解答ページを参照しでご自身で採点となります。なお合格基準点に達した方には免状申請書類を郵送いたします。
宛先
〒102-0076 東京都千代田区五番町7-2
日本棋院普及部 2025年春「上野愛咲美呉清源杯獲得記念」特別紙上認定HP係
返送日
採点結果は、2025年6月下旬以降に順次ご返送いたします。
解答発表
◆ 碁ワールド 2025年7月号(6月20日発売)
◆ 日本棋院ホームページ 2025年6月20日(金)

特典

特典 申請段級位
八段 七段 六段 五段 四段 三段 二段 初段 1級~6級
A 上野愛咲美呉清源杯免状
B 飛付昇段料無料
C 上野愛咲美呉清源杯扇子
D 免状額贈呈
  • A. 上野愛咲美呉清源杯免状
    上野愛咲美呉清源杯の署名のみの特別免状
  • B. 飛付昇段料無料
    通常5,500円、飛六段は11,000円が無料
  • C. 免状額贈呈
    八段、七段取得者に桜材高級仕上免状額(通常価格31,900円)を贈呈
  • D. 上野愛咲美呉清源杯扇子
    国際棋戦タイトル名記載の貴重な揮毫扇子(限定品/非売品)。八段、七段取得者は上野愛咲美呉清源杯の直筆揮毫。取得者の名前入り。六段以下は印刷、取得者の名前はなし
  • ※1 七段免状の申請は五段以上の、八段免状の申請は六段以上の免状所有者に限ります。五段と七段、六段と八段の同時申請可能です。(通常は前段保有が必須)
  • ※2 飛付昇段料とは、申請段位の前段を保有していない場合に免状取得に必要な料金です。
  • ※3 級免状は氏名・日付・級位以外は印刷です。

問い合わせ

日本棋院普及部 紙上認定室(平日10時~17時)
電話:03-3288-8723 E-mail:kaiinka@nihonkiin.or.jp