10月11日、日本棋院において「囲碁殿堂表彰委員会」が開催され、川端康成(かわばた やすなり)が第19回囲碁殿堂入りとして選ばれました。
有識者、マスコミ関係者、日本棋院役員、棋士で構成された表彰委員会委員の内、出席された8名により、事前にノミネートされた候補者の中から投票により選出されました。
囲碁殿堂入りを果たした川端康成に対しては、顕彰楯を制作し、日本棋院会館一階にて展示を行う予定です。
囲碁殿堂入り決定者の経歴と選考理由
川端 康成(かわばた やすなり)
1899(明治32)年1972(昭和47)年大阪府出身。
『雪国』、『伊豆の踊子』等多数の名作を残し、日本人初のノーベル文学賞を受賞する。昭和13年、本因坊秀哉引退碁の観戦記を担当。これを基に小説の形にまとめた『名人』を執筆。囲碁を題材とした小説の中でもっともすぐれた作品と評される。日本棋院特別対局室「幽玄の間」には、川端揮毫の書「深奥幽玄」が掲げられている。また今年は没後50年目にあたる。
昭和38年に日本棋院機関誌『囲碁クラブ』の企画で行われた坂田栄寿名人本因坊(写真左)との指導碁。
第18期本因坊戦七番勝負第1局(昭和38年)の際、坂田栄寿本因坊(右)と挑戦者高川格九段(左)と撮影した一枚。
〈参考〉過去の殿堂入り
第1回特別創設記念表彰:徳川家康、本因坊算砂、本因坊道策、本因坊秀策第2回特別創設記念表彰:本因坊丈和
第3回表彰:本因坊秀和、大倉喜七郎
第4回表彰:本因坊秀甫
第5回表彰:本因坊秀栄、本因坊秀哉
第6回表彰:瀬越憲作
第7回表彰:木谷實
第8回表彰:岩本薫
第9回表彰:安井算哲(渋川春海)、陳毅
第10回表彰:喜多文子
第11回表彰:橋本宇太郎
第12回表彰:呉清源
第13回表彰:寛蓮、井上幻庵因碩
第14回表彰:正岡子規
第15回表彰:正力松太郎
第16回表彰:坂田栄男、趙南哲
第17回表彰:藤沢秀行
第18回表彰:高川格
囲碁殿堂表彰委員会委員
齋藤十朗 | 元参議院議員 元参議院議長 |
藁科満治 | 元参議院議員 |
谷岡一郎 | 大阪商業大学学長 |
植田滋 | 読売新聞東京本社編集局 文化部長 |
丸山玄則 | 朝日新聞文化くらし報道部部長代理 |
坂本高志 | 毎日新聞社学芸部長 |
堤篤史 | 日本経済新聞社編集局文化部長 |
本田誠 | 産経新聞東京本社編集局文化部部長 |
今井敬 | 日本棋院総裁 |
小林覚 | 日本棋院理事長 |
風間隼 | 東京棋士会会長 |
林海峰 | 名誉天元 |
(2022年10月1日現在)以上
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人日本棋院総務人事部TEL:03・3288・8601
Eメール:soumu@nihonkiin.or.jp