
性別 | 女 |
---|---|
棋士段位 | 六段 |
出身地 | 静岡県浜松市 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
プロフィール
大正8年(1919年)1月6日生。静岡県浜松市出身。昭和6年故増淵八段に入門。
昭和24年入段、25年二段、28年三段、56年四段。昭和63年引退五段。
日本棋院東京本院所属
令和4年11月10日逝去。追贈六段
棋士成績
対局数 | 勝数 | 負数 | 持碁 | 無勝負 | |
---|---|---|---|---|---|
通算成績 | 445 | 186 | 253 | 6 | 0 |
本年成績 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
昨年成績 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
対局結果と今後の予定(テレビ棋戦を除く)
対局日 | 勝敗 | 対局相手 | 棋戦 | ||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 回期 | 段階 | |||
1987/08/26 | ○ | 安東明雄 二段 | 名人 | 14 | 一次 |
1987/09/30 | ● | 玉城 忍 二段 | 名人 | 14 | 一次 |
1987/10/07 | ● | 渡辺礼二 五段 | 大手合 | 1987 | |
1987/10/14 | ● | 萩原 睦 四段 | 本因坊 | 44 | 一次 |
1987/10/21 | ○ | 吉田晴美 初段 | 女流本 | 7 | 予選 |
1987/11/25 | ○ | 相沢 薫 二段 | 女流本 | 7 | 予選 |
1987/12/16 | ● | 小松重雄 四段 | 棋聖 | 13 | 各段 |
1988/01/13 | ○ | 中村邦子 初段 | 女流本 | 7 | 予選 |
1988/03/16 | ○ | 小松英子 二段 | 女流本 | 7 | 本戦 |
1988/06/08 | ● | 小川誠子 女流鶴 | 女流本 | 7 | 本戦 |
受賞歴
囲碁関連受賞履歴
- 昭和49年(1974年)
- 女流賞
- 昭和56年(1981年)
- 女流特別賞
- 平成5年(1993年)
- 普及功労賞
- 平成19年(2007年)
- 大倉喜七郎賞