
性別 | 男 |
---|---|
棋士段位 | 九段 |
出身地 | 栃木県 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
プロフィール
昭和39年(1964年)11月12日生。栃木県出身。故大枝雄介九段門下。
昭和57年入段、同年二段、58年三段、59年四段、61年五段、平成元年六段、3年七段、6年八段、29年九段。
日本棋院東京本院所属
棋士成績
対局数 | 勝数 | 負数 | 持碁 | 無勝負 | |
---|---|---|---|---|---|
通算成績 | 962 | 504 | 456 | 2 | 0 |
本年成績 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 |
昨年成績 | 11 | 3 | 8 | 0 | 0 |
対局結果と今後の予定(テレビ棋戦を除く)
対局日 | 勝敗 | 対局相手 | 棋戦 | ||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 回期 | 段階 | |||
2024/05/13 | ○ | 兆 乾 三段 | 王座 | 73 | 予選C |
2024/07/04 | ● | 三浦 太郎 三段 | 王座 | 73 | 予選C |
2024/08/22 | ● | 宇谷俊太 三段 | 中庸戦 | 7 | 予選 |
2024/12/19 | ○ | 菊地義雄 五段 | 棋聖 | 50 | FT |
2025/01/16 | ○ | 桂 篤 五段 | 棋聖 | 50 | FT |
2025/02/13 | ● | 趙 治勲 名誉名 | 棋聖 | 50 | FT |
2025/02/17 | ○ | 大須賀 聖良 二段 | 桐山杯 | 32 | 予選C |
2025/02/27 | ● | 大橋拓文 七段 | 名人 | 51 | 予選C |
2025/03/10 | ● | 井口豊秀 八段 | 桐山杯 | 32 | 予選B |
2025/03/20 | ● | 大垣雄作 九段 | 十段 | 64 | 予選C |
2025/03/31 | 穂坂 繭 三段 | 本因坊 | 81 | 予選C | |
2025/04/10 | 信田成仁 七段 | 碁聖 | 51 | 予選C |
棋戦主要履歴
- 昭和58年(1983年)
- 第8期棋聖戦二段戦優勝
- 昭和59年(1984年)
- 第9期棋聖戦三段戦準優勝
- 昭和62年(1987年)
- 第12期棋聖戦五段戦準優勝
受賞歴
囲碁関連受賞履歴
- 平成10年(1998年)
- 通算300勝達成
- 平成19年(2007年)
- 通算400勝達成
ファンメッセージ
棋士にメッセージを送って応援しましょう。
棋士にメッセージを送るためには日本棋院ID でログインが必要です。
日本棋院ID でログイン
日本棋院ID をお持ちで無い方は、新規登録をお願いします。
新規ID 登録(無料)
棋聖戦第3局開催の日光で指導碁を打っていただきました。東京からの参加にもかかわらず、丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。また、その後のやりとりでもお気遣いをいただき、感激しました。棋聖戦観戦のための日光滞在でしたが、恩田先生にご指導いただき、この上ない幸いでした。
[No.2224]date | 2024年3月 2日 20:07
恩田ちゃんお久しぶりです!フェイスブックメッセンジャーでメッセージを送信しましたが見ていないようなのでコチラに。懐かしくなり検索したらずっと囲碁の世界でがんばっていてしかも大学まで行ったなんてほんとすごいです!これからも陰ながら応援しています!
[No.2063]葉山 志乃 | 2023年6月28日 10:49
放送大学のウェブマガジンの記事を読みました。大検試験を受け大学入学、4年で卒業され大学院への進学されたとのこと私も同い年生まれで勇気をいただきました。若者に負けず頑張りましょう。
[No.1829]けんちゃ | 2022年2月27日 21:16
恩田烈彦さん、初めまして。応援メッセージでは無いのですが、以前、親父と対局した事があると聞いたプロの方とは、恩田照彦さんの事でしょうか?違ってたらすいません。親父の名前は、淡路誠一です。
[No.1043]ひろ | 2018年6月 2日 23:23