
性別 | 女 |
---|---|
棋士段位 | 五段 |
出身地 | 埼玉県 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
タイトル数 | 3 |
プロフィール
昭和51年(1976年)5月22日生。埼玉県出身。故・菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。
平成10年入段、11年二段、15年三段、21年四段。令和2年五段。
日本棋院東京本院所属
棋士成績
対局数 | 勝数 | 負数 | 持碁 | 無勝負 | |
---|---|---|---|---|---|
通算成績 | 798 | 379 | 419 | 0 | 0 |
本年成績 | 10 | 4 | 6 | 0 | 0 |
昨年成績 | 24 | 11 | 13 | 0 | 0 |
対局結果と今後の予定(テレビ棋戦を除く)
対局日 | 勝敗 | 対局相手 | 棋戦 | ||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 回期 | 段階 | |||
2025/01/09 | ● | 片岡 聡 九段 | 棋聖 | 50 | FT |
2025/01/16 | ● | 鈴木 歩 七段 | 立葵杯 | 12 | 予選 |
2025/01/20 | ● | 加藤 優希 初段 | 扇興杯 | 10 | 予選 |
2025/02/03 | ○ | 青木喜久代 八段 | テイ女レジェンド | 4 | 2回戦 |
2025/02/10 | ● | 木部夏生 三段 | 碁聖 | 51 | 予選C |
2025/02/17 | ○ | 岡田伸一郎 九段 | 桐山杯 | 32 | 予選C |
2025/03/03 | ○ | 万波佳奈 四段 | 桐山杯 | 32 | 予選B |
2025/03/03 | ● | 趙 善津 九段 | 桐山杯 | 32 | 予選B |
2025/03/06 | ○ | 吉原由香里 六段 | テイ女レジェンド | 4 | 準決勝 |
2025/03/27 | ● | 有村比呂司 九段 | 名人 | 51 | 予選C |
2025/04/10 | 五藤 眞奈 初段 | 十段 | 64 | 予選C |
棋戦主要履歴
- 平成11年(1999年)
- 第21期女流鶴聖戦優勝
- 平成12年(2000年)
- 第22期女流鶴聖戦準優勝
- 平成15年(2003年)
- 第24期女流鶴聖戦優勝
- 平成17年(2005年)
- 第2回JAL女流早碁優勝
- 平成18年(2006年)
- 第1回広島アルミ杯若鯉戦3位
受賞歴
囲碁関連受賞履歴
- 平成14年(2002年)
- 通算100勝達成
その他の活動実績
昭和63年 : 第9回全国少年少女囲碁大会6位入賞(小学6年生)
平成9年 : 第39回全日本女流アマ選手権戦優勝
平成9年 : 第39回全日本女流アマ選手権戦優勝
ファンメッセージ
棋士にメッセージを送って応援しましょう。
棋士にメッセージを送るためには日本棋院ID でログインが必要です。
日本棋院ID でログイン
日本棋院ID をお持ちで無い方は、新規登録をお願いします。
新規ID 登録(無料)
五段へ昇段おめでとうございます!5年程前に川越囲碁祭100面打ちに参加した者です。大澤先生と4子で打つ事が出来ました。対局後先生が対局場の入口で暫く立っていたのでお声掛けしようと思ったのですが躊躇してしまいました(笑)。また先生と打てる日を楽しみに毎日囲碁と向き合っています。
[No.1584]ウッチー | 2020年11月14日 15:15
本日の「くまがや囲碁まつり」にお越しいただき、ありがとうございました。14年ぶりにお目にかかったのですが、僕は一般人のため、奈留美先生はやはり僕にはお気づきにならなかったご様子。仕方ありませんね。指導碁4面打ちを拝見しました。もっと強くなったらよろしくお願いします。いつかきっと!
[No.1180]しょじ | 2018年12月23日 22:11
2004年春、さいたま市の碁会所でお会いした「しょじ」です。色紙に「自然」と揮毫してくださって、大感激!奈留美先生の大ファンになりました!今でも、この色紙を額に入れて、ぼくの碁盤の前に置き、奈留美先生の棋譜並べをして学んでいます。ずっと応援していますので、頑張ってください!
[No.458]しょじ | 2016年7月18日 20:55
川越囲碁まつりの百面打ちでお世話になった「だい」です。打ちながらていねいに教えてもらってありがとうございました。来年また対戦できることを楽しみにしています。がんばってください。だい。
[No.227]だいこんぐ | 2015年10月25日 19:27