申し込み方法(流れ)

学校普及事業

対象

  • 幼稚園、保育園、学校(小・中学校、高校、特別支援学校)

申請者要件

「囲碁体験教室」の申請者(申込者)は、以下のいずれかとします。

  • 幼稚園、保育園、学校(小・中学校、高校)、特別支援学校、地域自治体(教育委員会等)
  • 学校内で実施する放課後子ども教室等の活動団体(学校側が認めたものに限ります)

    学校外施設(公民館・コミュニティーセンター等)での開催は承れません。

条件

  • 幼稚園、保育園や学校内で行う「総合学習」「伝統文化の体験学習」「クラブ活動」等にて囲碁体験教室を開催する場合で、参加児童・生徒は20名以上とし、派遣は1回のみとします。

注意 集客目的やイベント等、営業目的(営利目的)での開催はお断りいたします。

授業時間・内容

  • 授業時間は、基本的に通常の授業時間(約45~50分)1コマまたは2コマ程度で行います。
  • 人数は1クラスから学年単位までご相談に応じます。
  • 初めての方を対象に、小さな碁盤(7路盤)を使用し、基本的な4つのルールを学びます。
  • なお授業時間等につきましては、ご相談に応じます。

会場

  • 学校内で人数に応じた会場をご用意ください(例:教室、ランチルーム、図工室、体育館など)
  • ホワイトボードか黒板、マイク(人数に応じて)を使用します。(板書あり)

用具

  • 囲碁体験教室で使用する囲碁用具一式は日本棋院より貸出します。
  • 参加児童・生徒には紙製7・9路盤を差し上げます。

講師(専門棋士)派遣について

  • 講師は専門棋士とし、日本棋院が講師を選定し派遣いたします。
  • 「総合学習」や「クラブ活動」等囲碁教室を立ち上げる場合や文化祭などで囲碁教室(親子での入門教室も可)を開催する場合に講師(専門棋士)を派遣します。
  • 講師(専門棋士)の派遣や教材等にかかる費用は、学校側でご負担いただくことはありません。
    ただし講師の交通費は学校側でご負担いただきます。

申込み

  • お電話かメールにてご相談ください。お問い合わせいただいた学校順に事務局から実施内容についてご相談させていただきます。
  • 申込みは随時受け付けております。ただし実施日の2ヶ月前までにはご相談ください。

注意事項とお願い

  • 上記受入条件につきましては、予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承の程よろしくお願い申し上げます。
  • 年度内予定の校数に達した時点で、お申し込みを締め切らせていただく場合があります。
  • 日本棋院のホームページ等へ実施した学校名、授業風景等を掲載し、公表させていただくことがあります。
  • 申込み内容によってはご希望に添えない場合があります。

以上、ご理解・ご了承のうえお申し込みいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ・お申し込みはこちらまで

公益財団法人日本棋院普及部 学校普及担当

TEL:03-3288-8612

mail:sch_bokin@nihonkiin.or.jp