11月6、7日に行われる第4回SGW杯中庸戦本戦の見どころなどを第1回覇者の林漢傑八段に聞いています(初代中庸・林漢傑八段の中庸戦徹底解説(1)参照)。今回は出場者について、です。
(品=記者品田、林=林漢傑八段)- (品)今大会の本戦出場者は中野寛也九段、大垣雄作九段、加藤充志九段、金秀俊九段、水間俊文八段、林子淵八段、潘善琪八段、松本武久八段、張豊猷八段、鶴山淳志八段、岩丸平七段、大橋拓文七段、安斎伸彰七段、黒瀧正樹六段、堀本満成五段、奥田あや四段、以上の16人です。さっそく中野寛也九段からお願いします。
- (林)中野先生は中部の実力者。52歳ですが、碁も見た目もとっても若々しい明るい先生です。ヨガやピラティスをしていると聞いたことがあります。その辺が若さを保つ秘訣でしょうか。
- (品)大垣雄作九段
- (林)昔から強い先生です。洪道場で師範をなさっています。あと、いつ見てもネットで早碁を打っているという印象です。51歳ですが、今なお向上心を持っていて、しかも若手の育成にも尽力している素晴らしい先生です。
- (品)加藤充志九段
- (林)緑星学園を代表する棋士の一人で、タイトルを取っていないのが不思議なくらいの実力者です。独特な哲学的雰囲気があります。
- (品)金秀俊九段
- (林)新人王戦であの井山裕太四冠を退けて優勝した伝説の男です(笑)。早碁が得意な印象。解説者としても活躍しています。
- (品)水間俊文八段
- (林)日本棋院でやってらっしゃる教室が大人気で、囲碁普及のイメージが強い先生です。でも、今回は予選で謝依旻七段、秋山次郎九段と優勝候補級の人を連破しているんですよ。
- (品)林子淵八段
- (林)阿含・桐山杯準優勝の実績がある強豪で私の兄弟子です。ギャグを持っていて、子どもに人気があります。私は張栩(九段)先生から碁を、子淵さんからは笑いを教わりました。今私がスベッているのはすべてこの人の責任です(笑)。
- (品)潘善琪八段
- (林)手厚い攻めの碁で、本因坊リーグと名人リーグ入りしたことのある強豪。麻雀、スポーツといろんな遊びを知っている、イケメン棋士です。
- (品)松本武久八段
- (林)のせたら一番危ない棋士です。普段はすごく優しくて、棋士の中でもベスト3に入るくらいの優しさなのですが、石を攻める時の思い切りのよさも棋士の中でベスト3に入ります。そのギャップの激しさが魅力です。
- (品)次は...
- (林)えっと、今何人目ですか?
- (品)松本先生で8人目、ちょうど半分まで来ました。
- (林)私に休憩をください!
- (品)そ、そうですね。失礼しました。では続きは「初代中庸・林漢傑八段の中庸戦徹底解説(3)」ということで。あと、次回は優勝予想もお願いしますね!
本戦出場棋士を紹介する林漢傑八段