第7回 呉清源杯世界女子囲碁オープン戦
棋戦名称 | 呉清源杯世界女子囲碁オープン戦 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、福州市人民政府 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | 福州市体育局、鼓楼区人民政府 |
特別協力 | - |
協力 | 日本棋院、韓国棋院、海峯棋院、ヨーロッパ囲碁連盟、北米囲碁連盟、福建省囲棋協会 |
優勝賞金 | 50万人民元 |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント |
持ち時間 | 2時間 |
秒読み | 60秒5回 |
コミ | 7目半(中国ルール) |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 2018年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝三番勝負
対局日:2024年11月29日(金)~12月1日(日)(左側が勝者、△印は先番)
勝者 | 結果 | 相手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | △ | 上野愛咲美五段 | 日本 | 中押し | 唐嘉雯六段 | 中国 | |
第2局 | 唐嘉雯六段 | 中国 | 中押し | △ | 上野愛咲美五段 | 日本 | |
第3局 | △ | 上野愛咲美五段 | 日本 | 中押し | 唐嘉雯六段 | 中国 |
準決勝
対局日:2024年11月27日(水)(左側が勝者、△印は先番)
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 上野愛咲美五段 | 日本 | 1目半 | 於之瑩八段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 唐嘉雯六段 | 中国 | 2目半 | 金恩持九段 | 韓国 |
3回戦
対局日:2024年11月26日(火)(左側が勝者、△印は先番)
2回戦
対局日:2024年11月25日(月)(左側が勝者、△印は先番)
1回戦
対局日:2024年11月24日(日)(左側が勝者、△印は先番)
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 魏欣桐三段 | 中国 | 1目半 | 徐海哲四段 | 中国 | |
△ | 王晨星五段 | 中国 | 5目半 | 陳心颺二段 | 中国 | |
秦思玥二段 | 中国 | 中押し | △ | 黎婷初段 | 欧州 | |
羅楚玥六段 | 中国 | 中押し | △ | 陳一鳴四段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 李赫六段 | 中国 | 中押し | 盧鈺樺五段 | 中華台北 | |
芮廼偉九段 | 中国 | 中押し | △ | 金珉舒四段 | 韓国 | |
呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | △ | 呉依銘六段 | 中国 | |
△ | 曹又尹三段 | 中国 | 中押し | 余瑾アマ | 北米 |
第6回 呉清源杯世界女子囲碁選手権
棋戦名称 | 呉清源杯 世界女子囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、福州市人民政府 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | 福州市体育局、鼓楼区人民政府、長楽区人民政府、福州市囲碁協会 |
特別協力 | - |
協力 | 日本棋院、韓国棋院、台湾棋院、ヨーロッパ囲碁連盟、 北米囲碁連盟、福建省囲碁協会 |
優勝賞金 | 50万人民元 |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント |
持ち時間 | 2時間 |
秒読み | 60秒5回 |
コミ | 7目半(中国ルール) |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 2018年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝3番勝負
準決勝
3回戦
対局日:2023年6月11日
△:黒番
2回戦
対局日:2023年6月10日
△:黒番
1回戦
対局日:2023年6月9日
抽選日:2023年6月8日
△:黒番
第5回 呉清源杯世界女子囲碁選手権
棋戦名称 | 呉清源杯 世界女子囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、福州市人民政府 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | 福州市体育局、鼓楼区人民政府、長楽区人民政府、福州市囲碁協会 |
特別協力 | - |
協力 | 日本棋院、韓国棋院、台湾棋院、ヨーロッパ囲碁連盟、 アメリカ囲碁協会、福建省囲碁協会 |
優勝賞金 | 50万人民元 |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント |
持ち時間 | 2時間 |
秒読み | 60秒5回 |
コミ | 7目半(中国ルール) |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 2018年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝3番勝負
対局日:2022年9月27日~29日
△:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | △ | 呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | 王晨星五段 | 中国 | |
第2局 | 呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | △ | 王晨星五段 | 中国 | |
第3局 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
準決勝
対局日:2022年9月25日
△:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | △ | 崔精九段 | 韓国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
王晨星五段 | 中国 | 中押し | △ | 金彩瑛七段 | 韓国 |
3回戦
対局日:2022年8月1日
△:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | △ | 陸敏全六段 | 中国 | |
金彩瑛七段 | 韓国 | 半目 | △ | 黒嘉嘉七段 | 中華台北 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
崔精九段 | 韓国 | 中押し | △ | 上野愛咲美四段 | 日本 | |
△ | 王晨星五段 | 中国 | 中押し | 盧鈺樺四段 | 中華台北 |
2回戦
対局日:2022年7月31日
抽選日:2022年7月30日
△:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 金彩瑛七段 | 韓国 | 1目半 | 呉依銘四段 | 中国 | |
王晨星五段 | 中国 | 中押し | △ | 曺承亜五段 | 韓国 | |
△ | 陸敏全六段 | 中国 | 中押し | 鈴木歩七段 | 日本 | |
黒嘉嘉七段 | 中華台北 | 2目半 | △ | 於之瑩七段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
盧鈺樺四段 | 中華台北 | 半目 | △ | 李赫五段 | 中国 | |
△ | 上野愛咲美四段 | 日本 | 中押し | 周泓余六段 | 中国 | |
△ | 崔精九段 | 韓国 | 中押し | 李小溪二段 | 中国 | |
△ | 呉侑珍九段 | 韓国 | 中押し | 豊雲九段 | 北米 |
1回戦
対局日:2022年7月30日
抽選日:2022年7月29日
△:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 呉依銘四段 | 中国 | 7目半 | 牛栄子四段 | 日本 | |
李小溪二段 | 中国 | 中押し | △ | 仲邑菫二段 | 日本 | |
黒嘉嘉七段 | 中華台北 | 中押し | △ | 芮廼偉九段 | 中国 | |
豊雲九段 | 北米 | 半目 | △ | Dina Burdakova アマ五段 | ロシア |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
周泓余六段 | 中国 | 10目半 | △ | 金恩持三段 | 韓国 | |
鈴木歩七段 | 日本 | 中押し | △ | Virzhinia Shalneva アマ三段 | ロシア | |
△ | 盧鈺樺四段 | 中華台北 | 中押し | 汪雨博四段 | 中国 | |
△ | 曺承亜五段 | 韓国 | 中押し | 殷明明初段 | 北米 |
第2回 呉清源杯世界女子囲碁選手権
棋戦名称 | 呉清源杯 世界女子囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国棋院、福州市人民政府 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 50万元 |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 28名によるトーナメント |
持ち時間 | 2時間 |
秒読み | 5分前から1分 |
コミ | 7目半(中国ルール) |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 2018年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝三番勝負
崔精九段が優勝
△:黒番
対局日 | 勝者 | 結果 | 相手 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 12月2日(月) | 崔精九段(韓国) | 中押し | △王晨星五段(中国) |
第2局 | 12月3日(火) | △崔精九段(韓国) | 中押し | 王晨星五段(中国) |
第3局 | 12月4日(水) | ― | ― | ― |
本戦トーナメント
棋士名 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝 | 決勝進出 |
---|---|---|---|---|---|
上野愛咲美二段(日本) | 上野 4/28 |
芮 4/29 |
王晨 11/30 |
||
豊雲九段(アメリカ) | 陸 4/27 |
||||
陸敏全四段(中国) | |||||
芮廼偉九段(中国) | 芮 4/28 |
||||
金惠敏八段(韓国) | 金惠 4/27 |
||||
Natalia Kovalevaアマ5段(ロシア) | |||||
於之瑩六段(中国) | 呉侑 4/28 |
王晨 4/29 |
|||
呉侑珍六段(韓国) | 呉侑 4/27 |
||||
殷明明初段(アメリカ) | |||||
王晨星五段(中国) | 王晨 4/28 |
||||
曺承亞二段(韓国) | 曺 4/27 |
||||
兪俐均二段(中華台北) | |||||
崔精九段(韓国) | 崔 4/28 |
崔 4/29 |
崔 11/30 |
||
Ariane Ougierアマ3段(フランス) | 楊 4/27 |
||||
楊子萱二段(中華台北) | |||||
呉政娥四段(韓国) | 高 4/28 |
||||
謝依旻六段(日本) | 高 4/27 |
||||
高星四段(中国) | |||||
金彩瑛五段(韓国) | 李 4/28 |
李 4/29 |
|||
牛栄子二段(日本) | 李 4/27 |
||||
李赫五段(中国) | |||||
藤沢里菜四段(日本) | 王爽 4/28 |
||||
万波奈穂四段(日本) | 王爽 4/27 |
||||
王爽四段(中国) |
予選
日程:4月26日
勝者 | 相手 |
---|---|
殷明明初段(アメリカ) | 李晨碩初段(カナダ) |
Ariane Ougierアマ(フランス) | Rita Pocsaiアマ(ハンガリー) |
Natalia Kovalevaアマ(ロシア) | 蘇格平アマ(アメリカ) |
豊雲九段(アメリカ) | Dina Burdakovaアマ(ロシア) |