応氏杯




第10回 応氏杯世界選手権

棋戦名称 応氏杯世界選手権
主催 中国囲棋協会、台北応昌期囲棋教育基金会、上海市応昌期囲棋教育基金会
後援
特別協賛
協賛
特別協力
協力
優勝賞金 40万ドル
挑戦手合・決勝 決勝五番勝負
棋戦形式 4年に一度開催
持ち時間 本戦2回戦まで2時間。使い切ると20分ずつ2目コミ出し(3回まで。第10回より変更)
準決勝は2時間30分。使い切ると25分ずつ2目コミ出し(3回まで。第10回より変更)
決勝は3時間30分。使い切ると35分ずつ2目コミ出し(3回まで。第10回より変更)
秒読み なし
コミ 8目
出場資格
残留・シード規定
創設年 1988年
第10回優勝 一力遼

※ タイトル、段位は抽選時のものです

決勝5番勝負

対局日:2024年8月12日(月)、14日(水)、9月8日(日)、10日(火)、12日(木)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手映像
第1局 一力遼九段 日本 1目 謝科九段 中国 映像配信
第2局 一力遼九段 日本 9目 謝科九段 中国 映像配信
第3局 一力遼九段 日本 中押し 謝科九段 中国 映像配信
第4局
第5局

準決勝3番勝負

対局日:2024年7月6日(土)、8日(月)、9日(火)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手映像
第1局 柯潔九段 中国 中押し 一力遼九段 日本 映像配信
第2局 一力遼九段 日本 3目 柯潔九段 中国 映像配信
第3局 一力遼九段 日本 中押し 柯潔九段 中国 映像配信
勝者結果相手
第1局 謝科九段 中国 中押し 許皓鋐九段 中華台北
第2局 謝科九段 中国 中押し 許皓鋐九段 中華台北
第3局

2回戦

対局日:2024年7月4日(木)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手
一力遼九段 日本 1目 許嘉陽九段 中国
柯潔九段 中国 中押し 王星昊九段 中国
勝者結果相手
謝科九段 中国 中押し 元晟溱九段 韓国
許皓鋐九段 中華台北 1目 李欽誠九段 中国

1回戦

対局日:2024年7月3日(水)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手
一力遼九段 日本 中押し 劉宇航七段 中国
李欽誠九段 中国 3目 廖元赫九段 中国
謝科九段 中国 7目 金眞輝七段 韓国
許嘉陽九段 中国 中押し 朴廷桓九段 韓国
勝者結果相手
許皓鋐九段 中華台北 中押し 彭立堯八段 中国
王星昊九段 中国 中押し 申眞諝九段 韓国
元晟溱九段 韓国 中押し 李軒豪九段 中国
柯潔九段 中国 中押し 申旻埈九段 韓国

予選2回戦

対局日:2024年4月21日(日)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手
一力遼九段 日本 中押し 屠暁宇八段 中国
元晟溱九段 韓国 中押し 井山裕太九段 日本
金眞輝七段 韓国 5目 山下敬吾九段 日本
彭立堯八段 中国 中押し 関航太郎九段 日本
朴廷桓九段 韓国 1目 上野愛咲美五段 日本
許皓鋐九段 中華台北 中押し 謝爾豪九段 中国
李欽誠九段 中国 中押し 蕭正浩九段 中華台北
勝者結果相手
廖元赫九段 中国 中押し 楊楷文九段 中国
申旻埈九段 韓国 中押し 黄明宇六段 中国
柯潔九段 中国 中押し 卞相壹九段 韓国
許嘉陽九段 中国 中押し 丁浩九段 中国
劉宇航七段 中国 中押し 楊鼎新九段 中国
王星昊九段 中国 中押し 金恩持九段 韓国
李軒豪九段 中国 中押し 盧奕銓六段 中華台北

予選1回戦

対局日:2024年4月20日(土)

左側勝ち、△:先番
勝者結果相手
一力遼九段 日本 中押し 王元均九段 中華台北
楊鼎新九段 中国 中押し 芝野虎丸九段 日本
井山裕太九段 日本 中押し 簡靖庭七段 中華台北
山下敬吾九段 日本 11目 党毅飛九段 中国
関航太郎九段 日本 7目 羋昱廷九段 中国
許嘉陽九段 中国 中押し 許家元九段 日本
彭立堯八段 中国 中押し 余正麒八段 日本
李欽誠九段 中国 中押し 本木克弥八段 日本
李軒豪九段 中国 3目 佐田篤史七段 日本
丁浩九段 中国 中押し 広瀬優一七段 日本
上野愛咲美五段 日本 中押し 盧鈺樺四段 中華台北
蕭正浩九段 中華台北 中押し フィトラR.S.二段 東南アジア
謝爾豪九段 中国 15目 Mateusz Surma三段 ヨーロッパ
許皓鋐九段 中華台北 7目 安国鉉九段 韓国
勝者結果相手
朴廷桓九段 韓国 中押し 陳祈睿八段 中華台北
金眞輝七段 韓国 1目 徐靖恩六段 中華台北
元晟溱九段 韓国 中押し 唐嘉雯五段 中国
楊楷文九段 中国 中押し 洪性志九段 韓国
廖元赫九段 中国 中押し 朴鍵昊九段 韓国
黄明宇六段 中国 中押し Andrii Kravets初段 ヨーロッパ
柯潔九段 中国 中押し 金明訓九段 韓国
屠暁宇八段 中国 中押し 韓昇周九段 韓国
劉宇航七段 中国 中押し 李立言四段(Ryan Li) アメリカ
王星昊九段 中国 2目 李志賢九段 韓国
金恩持九段 韓国 中押し 辜梓豪九段 中国
盧奕銓六段 中華台北 中押し Alexander Qi初段 アメリカ
申旻埈九段 韓国 中押し 賴均輔八段 中華台北
卞相壹九段 韓国 中押し 趙晨宇九段 中国

第9回 応氏杯世界選手権

棋戦名称 応氏杯世界選手権
主催 応昌期囲棋教育基金会
後援
特別協賛
協賛
特別協力
協力
優勝賞金 40万ドル
挑戦手合・決勝 決勝三番勝負
棋戦形式 4年に一度開催
持ち時間 3時間。使い切ると20分ずつ2目コミだし(2回まで。第8回より変更)
秒読み なし
コミ 8目
出場資格
残留・シード規定
創設年 1988年

※ タイトル、段位は抽選時のものです

決勝三番勝負

対局日:2023年8月21日、23日、24日  △:先番

勝者結果相手
第1局 申真諝九段 韓国 中押し 謝科八段 中国
第2局 申真諝九段 韓国 中押し 謝科八段 中国
第3局

準決勝三番勝負

対局日:2021年1月10、12、14日  △:先番

勝者結果相手
第1局 謝科八段 中国 中押し 一力遼九段 日本
第2局 謝科八段 中国 3目 一力遼九段 日本
第3局
勝者結果相手
第1局 申眞諝九段 韓国 中押し 趙晨宇八段 中国
第2局 申眞諝九段 韓国 1目 趙晨宇八段 中国
第3局

本戦トーナメント

対局日:2020年9月7日

棋士名1回戦2回戦準々決勝準決勝決勝
唐韋星九段(中国)
9/9
一力
9/11

1/10
1/12


8/21
8/23
陶欣然八段(中国)
9/8
李東勲九段(韓国)
芈昱廷九段(中国) 一力
9/8
一力
9/9
一力遼八段(日本)
李維五段(中華台北)
9/8
安成浚八段(韓国)
柯潔九段(中国)
9/8

9/9

9/11
金志錫九段(韓国)
江維傑九段(中国)
9/8
村川大介九段(日本)
謝科八段(中国)
9/8

9/9
Ali Jabarin二段(ヨーロッパ)
楊鼎新九段(中国)
9/8
芝野虎丸九段(日本)
謝爾豪九段(中国)
9/8

9/9

9/11

1/10
1/12
申真諝九段(韓国)
范廷鈺九段(中国)
9/8
申旻埈九段(韓国)
林立祥八段(中華台北) 河野
9/8

9/9
河野臨九段(日本)
辜梓豪九段(中国)
9/8
井山裕太九段(日本)
許皓鋐六段(中華台北) 許皓
9/8
許皓
9/9

9/11
卞相壹九段(韓国)
党毅飛九段(中国) 許家
9/8
許家元八段(日本)
趙晨宇八段(中国)
9/8

9/9
李立言初段(北米)
朴廷桓九段(韓国)

第8回 応氏杯世界選手権

棋戦名称 応氏杯世界選手権
主催 応昌期基金会
後援
特別協賛
協賛
特別協力
協力
優勝賞金 40万ドル
挑戦手合・決勝 決勝五番勝負
棋戦形式 4年に一度開催
持ち時間 3時間。使い切ると20分ずつ2目コミだし(2回まで。第8回より変更)
秒読み なし
コミ 8目
出場資格
残留・シード規定
創設年 1988年

※ タイトル、段位は抽選時のものです

決勝

唐韋星九段(中国)が優勝

対局日:2016年8月10日、12日、10月22日、24日、26日

勝者結果相手
第1局 朴廷桓九段 (韓国) 2目 唐韋星九段 (中国)
第2局 唐韋星九段 (中国) 3目 朴廷桓九段 (韓国)
第3局 朴廷桓九段 (韓国) 8目 唐韋星九段 (中国)
第4局 唐韋星九段 (中国) 11目 朴廷桓九段 (韓国)
第5局 唐韋星九段 (中国) 5目 朴廷桓九段 (韓国)

準決勝

対局日:2016年6月10、12、14日  △:先番

勝者結果相手
第1局 唐韋星九段 (中国) 中押し 時越九段 (中国)
第2局 時越九段 (中国) 3目 唐韋星九段 (中国)
第3局 唐韋星九段 (中国) 中押し 時越九段 (中国)
勝者結果相手
第1局 朴廷桓九段 (韓国) 中押し 李世乭九段 (韓国)
第2局 李世乭九段 (韓国) 中押し 朴廷桓九段 (韓国)
第3局 朴廷桓九段 (韓国) 3目 李世乭九段 (韓国)

準々決勝

対局日:2016年4月24日  △:先番

勝者結果相手
時越九段 (中国) 中押し 河野臨九段 (日本)
唐韋星九段 (中国) 中押し 金志錫九段 (韓国)
李世乭九段 (韓国) 5目 姜東潤九段 (韓国)
朴廷桓九段 (韓国) 1目 柯潔九段 (中国)

2回戦

対局日:2016年4月22日  △:先番

勝者結果相手
時越九段 (中国) 1目 范廷鈺九段 (中国)
河野臨九段 (日本) 中押し 朴永訓九段 (韓国)
唐韋星九段 (中国) 3目 羽根直樹九段 (日本)
金志錫九段 (韓国) 中押し 芈昱廷九段 (中国)
姜東潤九段 (韓国) 中押し 元晟溱九段 (韓国)
李世乭九段 (韓国) 中押し 林立祥六段 (中華台北)
柯潔九段 (中国) 1目 王元均七段 (中華台北)
朴廷桓九段 (韓国) 中押し 黄雲嵩四段 (中国)

1回戦

対局日:2016年4月20日  △:先番

勝者結果相手
時越九段 (中国) 中押し 山下敬吾九段 (日本)
河野臨九段 (日本) 5目 陳耀燁九段 (中国)
朴永訓九段 (韓国) 中押し 古力九段 (中国)
羽根直樹九段 (日本) 中押し 呂浩鈞初段 (アメリカ)
唐韋星九段 (中国) 5目 結城聡九段 (日本)
芈昱廷九段 (中国) 中押し Fan Hui二段 (ヨーロッパ)
金志錫九段 (韓国) 中押し 連笑七段 (中国)
姜東潤九段 (韓国) 中押し 邱峻九段 (中国)
元晟溱九段 (韓国) 中押し 柁嘉熹九段 (中国)
李世乭九段 (韓国) 中押し 劉志遠初段 (アメリカ)
林立祥六段 (中華台北) 中押し 羅玄六段 (韓国)
王元均七段 (中華台北) 中押し Mateusz Surma初段 (ヨーロッパ)
柯潔九段 (中国) 中押し 張栩九段 (日本)
黄雲嵩四段 (中国) 中押し 蘇耀国九段 (日本)

2回戦シード棋士

范廷鈺九段(中国)、朴廷桓九段(韓国)

第5回 応氏杯世界選手権

棋戦名称 応氏杯世界選手権
主催 応昌期基金会
後援
特別協賛
協賛
特別協力
協力
優勝賞金 40万ドル
挑戦手合・決勝 決勝五番勝負
棋戦形式 4年に一度開催
持ち時間 3時間30分。使い切ると35分ずつ2目コミだし(3回まで)
秒読み なし
コミ 8目
出場資格
残留・シード規定
創設年 1988年

※ タイトル、段位は抽選時のものです

決勝

常昊九段(中国)が優勝

対局日:2004年12月26日・28日、2005年3月3日・5日 △:先番

勝者結果相手
第1局 △ 崔 哲瀚 九段 中押 常 昊九段
第2局 △常 昊九段 中押 崔 哲瀚 九段
第3局 常 昊九段 中押 △崔 哲瀚 九段
第4局 △常 昊九段 3目 崔 哲瀚 九段

準決勝

対局日:2004年9月6日・8日・10日 △:先番

勝者結果相手
第1局 崔 哲瀚八段(韓国) 中押 彭 セン五段(中国)
第2局 彭 セン五段(中国) 13目 崔 哲瀚八段(韓国)
第3局 崔 哲瀚八段(韓国) 13目 彭 セン五段(中国)
勝者結果相手
第1局 宋 泰坤七段(韓国) 中押 常 昊九段(中国)
第2局 常 昊九段(中国) 中押 宋 泰坤七段(韓国)
第3局 常 昊九段(中国) 5目 宋 泰坤七段(韓国)

準々決勝

対局日:2004年4月24日 △:先番

勝者結果相手
常 昊 九段(中国) 中押 孔 傑 七段(中国)
宋 泰坤 六段(韓国) 中押 王銘エン 九段(日本)
勝者結果相手
彭 セン 五段(中国) 中押 周 鶴洋 九段(中国)
崔 哲瀚 七段(韓国) 2目半 李 昌鎬 九段(韓国)

2回戦

対局日:2004年4月22日  △:先番

勝者結果相手
常 昊 九段(中国) 中押 劉 昌赫 九段(韓国)
孔 傑 七段(中国) 中押 林 海峯 九段(日本)
王銘エン 九段(日本) 半目 周 俊勲 九段(中華台北)
宋 泰坤 六段(韓国) 中押 兪 斌 九段(中国)
勝者結果相手
彭 セン 五段(中国) 中押 依田紀基 九段(日本)
周 鶴洋 九段(中国) 4目半 大竹英雄 九段(日本)
崔 哲瀚 七段(韓国) 1目半 馬 暁春 九段(中国)
李 昌鎬 九段(韓国) 1目半 山下敬吾 九段(日本)

対局結果の目数は暫定値です。

1回戦

対局日:2004年4月20日 △:先番

勝者結果相手
崔 哲瀚 七段(韓国) 中押 羽根直樹 九段(日本)
劉 昌赫 九段(韓国) 中押 劉 星 六段(中国)
山下敬吾 九段(日本) 半目 古 力 七段(中国)
宋 泰坤 六段(韓国) 1目半 張 栩 九段(中華台北)
勝者結果相手
孔 傑 七段(中国) 1目半 李世ドル 九段(韓国)
彭 セン 五段(中国) 1目半 王 立誠 九段(日本)
周 俊勲 九段(中華台北) 4目半 アレキサンダー・
ディナースタイン
初段(ロシア)
周 鶴洋 九段(中国) 1目半 車 敏洙四段(USA)

対局結果の目数は暫定値です。

2回戦から出場する棋士

  • 【日本】林 海峯 九段、王銘エン 九段、大竹英雄 九段、依田紀基 九段
  • 【中国】常 昊 九段、馬 暁春 九段、兪 斌 九段
  • 【韓国】李 昌鎬 九段
参加選手
国・地域棋士数前回ベスト8(シード)選出
日本 7名 林 海峯 九段
王銘エン 九段
大竹英雄 九段
依田紀基 九段
王 立誠 九段
山下敬吾 九段
羽根直樹 九段
中国 8名 常 昊 九段
馬 暁春 九段
兪 斌 九段
周 鶴洋 九段
古  力 七段
孔  傑 七段
劉  星 六段
彭 セン 五段
韓国 5名 李 昌鎬 九段 李世ドル 九段
劉 昌赫 九段
崔 哲瀚 六段
宋 泰坤 六段
中華台北 2名 張  栩 九段
周 俊勲 九段
欧州 1名 アレキサンダー・ディナースタイン初段(ロシア)
北米 1名 車 敏洙四段(USA)
24名 8名 16名
大会日程
日程大会項目場所
4/19(月) 第1回戦組合せ抽選 中国・上海
4/20(火) 第1回戦(8対局)
第2回戦組合せ抽選
中国・上海
4/22(土) 第2回戦(8対局) 中国・上海
4/24(土) 準々決勝戦(4対局) 中国・上海
後日発表 準決勝戦(2対局)
後日発表 決勝戦・3位決定戦(2対局)
表彰式