第15回 春蘭杯世界囲碁選手権
棋戦名称 | 春蘭杯世界囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、春蘭集団 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 15万ドル |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント戦 |
持ち時間 | 2時間30分 |
秒読み | 残り5分前より |
コミ | 7目半 |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 1999年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
準々決勝
対局日:2024年12月予定
対局者 | 結果 | 対局者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
芝野虎丸九段 | 日本 | 丁 浩九段 | 中国 | |||
李 軒豪九段 | 中国 | 楊 楷文九段 | 中国 |
対局者 | 結果 | 対局者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
羋 昱廷九段 | 中国 | 卞 相壹九段 | 韓国 | |||
辜 梓豪九段 | 中国 | 朴 廷桓九段 | 韓国 |
2回戦
対局日:2024年3月21日
1回戦
対局日:2024年3月19日
日本からは5名が出場。一力遼九段、芝野虎丸九段、井山裕太九段、許家元九段、広瀬優一七段
第14回 春蘭杯世界囲碁選手権
棋戦名称 | 春蘭杯世界囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、春蘭集団 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 15万ドル |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント戦 |
持ち時間 | 2時間30分 |
秒読み | 残り5分前より |
コミ | 7目半 |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 1999年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝3番勝負
対局日:2023年7月17日、19日、20日
勝者 | 結果 | 対局者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | △ | 卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | 李軒豪九段 | 中国 | |
第2局 | 卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | △ | 李軒豪九段 | 中国 | |
第3局 | ― | ― | ― | ― | ― |
準決勝
対局日:2022年12月21日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
李軒豪八段 | 中国 | 中押し | △ | 申眞諝九段 | 韓国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | △ | 唐韋星九段 | 中国 |
準々決勝
対局日:2022年12月19日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | 柯潔九段 | 中国 | |
卞相壹九段 | 韓国 | 半目 | △ | 李維清九段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
李軒豪八段 | 中国 | 中押し | △ | 楊鼎新九段 | 中国 | |
唐韋星九段 | 中国 | 中押し | △ | 申旻埈九段 | 韓国 |
2回戦
対局日:2022年3月24日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | △ | 辜梓豪九段 | 中国 | |
李軒豪八段 | 中国 | 中押し | △ | 許皓鋐七段 | 中華台北 | |
柯潔九段 | 中国 | 中押し | △ | 金明訓八段 | 韓国 | |
唐韋星九段 | 中国 | 中押し | △ | 佐田篤史七段 | 日本 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
申旻埈九段 | 韓国 | 中押し | △ | 丁浩九段 | 中国 | |
△ | 楊鼎新九段 | 中国 | 中押し | 金志錫九段 | 韓国 | |
△ | 申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | 李欽誠九段 | 中国 | |
△ | 李維清九段 | 中国 | 1目半 | 朴廷桓九段 | 韓国 |
1回戦
対局日:2022年3月22日
日本からは5名が出場。井山裕太九段、関航太郎八段、芝野虎丸九段、一力遼九段、佐田篤史七段
第13回 春蘭杯世界囲碁選手権
棋戦名称 | 春蘭杯世界囲碁選手権 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会、春蘭集団 |
後援 | - |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 15万ドル |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 24名によるトーナメント戦 |
持ち時間 | 2時間30分 |
秒読み | 残り5分前より |
コミ | 7目半 |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 1999年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝3番勝負
対局日:2021年9月13日、15日、16日
勝者 | 結果 | 対局者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | 申眞諝九段 | 韓国 | 半目 | △ | 唐韋星九段 | 中国 | |
第2局 | △ | 申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | 唐韋星九段 | 中国 | |
第3局 | ― | ― | ― | ― | ― |
準決勝
対局日:2021年1月20日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
唐韋星九段 | 中国 | 中押し | △ | 柯潔九段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 対局者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | 連笑九段 | 中国 |
準々決勝
対局日:2021年1月18日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 柯潔九段 | 中国 | 中押し | 許皓鋐六段 | 中華台北 | |
唐韋星九段 | 中国 | 中押し | △ | 朴永訓九段 | 韓国 |
勝者 | 結果 | 対局者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 連笑九段 | 中国 | 中押し | 卞相壹九段 | 韓国 | |
申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | △ | 范廷鈺九段 | 中国 |
2回戦
対局日:2020年7月31日
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
柯潔九段 | 中国 | 中押し | △ | 姜東潤九段 | 韓国 | |
唐韋星九段 | 中国 | 中押し | △ | 申旻埈九段 | 韓国 | |
連笑九段 | 中国 | 中押し | △ | 朴廷桓九段 | 韓国 | |
卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | △ | 楊鼎新九段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
申眞諝九段 | 韓国 | 中押し | △ | 許嘉陽八段 | 中国 | |
△ | 許皓鋐六段 | 中華台北 | 1目半 | 陳耀燁九段 | 中国 | |
△ | 范廷鈺九段 | 中国 | 中押し | 村川大介九段 | 日本 | |
△ | 朴永訓九段 | 韓国 | 中押し | 余正麒八段 | 日本 |
1回戦
対局日:2020年7月29日
日本からは5名が出場。井山裕太九段、芝野虎丸九段、村川大介九段、本木克弥八段、余正麒八段
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
申旻埈九段 | 韓国 | 中押し | △ | 井山裕太九段 | 日本 | |
連笑九段 | 中国 | 中押し | △ | 芝野虎丸九段 | 日本 | |
△ | 村川大介九段 | 日本 | 中押し | 李立言(Ruan Li)初段 | 北米 | |
△ | 余正麒八段 | 日本 | 中押し | Ilya Shikshin三段 | ロシア |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 姜東潤九段 | 韓国 | 中押し | 本木克弥八段 | 日本 | |
卞相壹九段 | 韓国 | 中押し | △ | 羋昱廷九段 | 中国 | |
許嘉陽八段 | 中国 | 中押し | △ | 金志錫九段 | 韓国 | |
許皓鋐六段 | 中華台北 | 中押し | △ | 時越九段 | 中国 |
第4回 春蘭杯世界囲碁選手権
※ タイトル、段位は抽選時のものです
一.全互先 先番7目半
一.持時間 各3時間
一.秒読み 残り5分前より
※ 開幕日 : 2002年5月18日
李昌鎬九段(韓国)が2連勝で優勝!
決勝三番勝負
◆ 対局日 : 対局日 : 2003年3月16・18・20日
李 昌鎬九段(韓国) 対 羽根直樹九段(日本) | ||
対局日 | 対局 | 結果 |
第1局 | 2003/3/16 | 李昌鎬 白番中押し勝ち |
第2局 | 2003/3/18 | 李昌鎬 黒番中押し勝ち |
第3局 | 2003/3/20 | ― |
準決勝 対局結果
◆ 対局日 : 2002年12月28日
勝 者 | 結果 | 敗 者 |
李 昌鎬 九段 | 白中押 | 常 昊 九段 |
羽根 直樹 九段 | 白中押 | 羅 洗河 八段 |
※ 対局結果の目数は日本ルールに換算してあります。
8強戦 対局結果
◆ 対局日 : 2002年12月26日
勝 者 | 結果 | 敗 者 |
羽根 直樹 九段 | 黒中押 | 曺 薫鉉 九段 |
常 昊 九段 | 黒中押 | 張 栩 七段 |
羅 洗河 八段 | 黒1.5 | 結城 聡 九段 |
李 昌鎬 九段 | 黒中押 | 周 鶴洋 九段 |
※ 対局結果の目数は暫定値です。
第2回戦 対局結果
◆ 対局日 : 対局日 : 2002年5月20日
勝 者 | 結果 | 敗 者 |
結城 聡 九段 | 白4.5 | 馬 暁春 九段 |
常 昊 九段 | 黒7.5 | 周 俊勲 九段 |
羽根 直樹 八段 | 白2.5 | 孔 傑 六段 |
張 栩 七段 | 黒中押 | 兪 斌 九段 |
周 鶴洋 九段 | 白中押 | 趙 治勲 九段 |
曺 薫鉉 九段 | 白中押 | 丁 偉 八段 |
羅 洗河 八段 | 黒中押 | 劉 昌赫 九段 |
李 昌鎬 九段 | 白中押 | 王 立誠 九段 |
※ 対局結果の目数は暫定値です。
※ 2回戦終了後、3回戦の組合せを抽選する。
1回戦 対局結果
◆ 対局日 : 2002年5月18日
勝 者 | 結果 | 敗 者 |
丁 偉 八段 | 白中押 | 崔 明勲 七段 |
羽根 直樹 八段 | 黒 1.5 | 胡 耀宇 六段 |
周 俊勲 九段 | 白中押 | H・ピーチ 五段 |
李 昌鎬 九段 | 白 8.5 | 林 海峯 九段 |
張 栩 七段 | 白16.5 | 彭 景貨 五段 |
羅 洗河 八段 | 黒 3.5 | M・レドモンド九段 |
結城 聡 九段 | 白 8.5 | 李 世ドル 三段 |
趙 治勲 九段 | 白 2.5 | 朴 永訓 四段 |
※ 対局結果の目数は日本ルールに換算してあります。
※ 1回戦終了後、2回戦の組合せを抽選する。