第17回 三星火災杯世界囲碁マスターズ
棋戦名称 | 三星火災杯 世界囲碁マスターズ |
---|---|
主催 | 中央日報/韓国放送公社(KBS) |
主管 | 韓国棋院 |
後援 | 三星火災海上保険株式会社 |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 3億ウォン |
挑戦手合・決勝 | 決勝三番勝負 |
---|---|
棋戦形式 | 1回戦はダブルエリミネーション。 2回戦以降はトーナメント方式 |
持ち時間 | 3時間 |
秒読み | 残り5分前より一手60秒 |
コミ | 6目半 |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 1996年 |
※ タイトル、段位は抽選時のものです
決勝三番勝負
李世ドル九段が優勝!
対局日:2012年12月11日(火)、12日(水)、13日(木) △:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | 李世ドル九段 | 韓国 | 半目 | △ | 古力九段 | 中国 | |
第2局 | 古力九段 | 中国 | 中押し | △ | 李世ドル九段 | 韓国 | |
第3局 | △ | 李世ドル九段 | 韓国 | 半目 | 古力九段 | 中国 |
準決勝三番勝負(4強戦)
対局日:2012年11月12日(月)、14日(水)、15日(木) △:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | △ | 古力九段 | 中国 | 中押し | 朴廷桓九段 | 韓国 | |
第2局 | 古力九段 | 中国 | 中押し | △ | 朴廷桓九段 | 韓国 |
勝者 | 結果 | 相手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | △ | 李世ドル九段 | 韓国 | 中押し | 崔哲瀚九段 | 韓国 | |
第2局 | 李世ドル九段 | 韓国 | 中押し | △ | 崔哲瀚九段 | 韓国 |
準々決勝(8強戦)
対局日:2012年10月10日(水) △:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
朴廷桓九段 | 韓国 | 中押し | △ | 元晟ジン九段 | 韓国 | |
△ | 古力九段 | 中国 | 中押し | 姜東潤九段 | 韓国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 崔哲瀚九段 | 韓国 | 中押し | 范廷鈺三段 | 中国 | |
李世ドル九段 | 韓国 | 中押し | △ | 陳耀燁九段 | 中国 |
二回戦(16強戦結果)
対局日:2012年10月9日(火) △:黒番
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 范廷鈺三段 | 中国 | 中押し | 小松英樹九段 | 日本 | |
古力九段 | 中国 | 中押し | △ | 安国鉉三段 | 韓国 | |
陳耀燁九段 | 中国 | 中押し | △ | 白洪淅九段 | 韓国 | |
姜東潤九段 | 韓国 | 中押し | △ | 時越六段 | 中国 |
勝者 | 結果 | 相手 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
元晟ジン九段 | 韓国 | 1目半 | △ | 柁嘉熹三段 | 中国 | |
崔哲瀚九段 | 韓国 | 中押し | △ | ビ昱廷四段 | 中国 | |
朴廷桓九段 | 韓国 | 中押し | △ | 鐘文靖五段 | 中国 | |
△ | 李世ドル九段 | 韓国 | 中押し | 李欽誠初段 | 中国 |
一回戦(32強戦結果)
対局日:2012年9月4日(火)〜6日(木) △:黒番
※32強戦はダブルエリミネーション方式(3回戦のうち2勝した時点で枠抜け、2敗した時点で敗退)を採用、以降16強戦からはトーナメント方式
日本(3人) |
|
---|---|
中国(17人) |
|
韓国(12人) |
|
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | △ | ゼイ廼偉九段 | 中押し | 小松英樹九段 | |
△ | 陳耀燁九段 | 中押し | 瀬戸大樹七段 | ||
第2戦 | 陳耀燁九段 | 4目半 | △ | ゼイ廼偉九段 | |
△ | 小松英樹九段 | 1目半 | 瀬戸大樹七段 | ||
第3戦 | 小松英樹九段 | 半目 | △ | ゼイ廼偉九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 元晟ジン九段 | 中押し | △ | 彭立尭五段 | |
范廷鈺三段 | 中押し | △ | 羅玄二段 | ||
第2戦 | △ | 元晟ジン九段 | 中押し | 范廷鈺三段 | |
彭立尭五段 | 中押し | △ | 羅玄二段 | ||
第3戦 | 范廷鈺三段 | 中押し | △ | 彭立尭五段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | △ | 李欽誠初段 | 中押し | 朴廷桓九段 | |
崔精二段 | 中押し | △ | 周賀璽四段 | ||
第2戦 | 李欽誠初段 | 中押し | △ | 崔精二段 | |
△ | 朴廷桓九段 | 中押し | 周賀璽四段 | ||
第3戦 | △ | 朴廷桓九段 | 中押し | 崔精二段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 鐘文靖五段 | 2目半 | △ | 唐韋星三段 | |
△ | 崔哲瀚九段 | 中押し | 李銘四段 | ||
第2戦 | △ | 鐘文靖五段 | 3目半 | 崔哲瀚九段 | |
李銘四段 | 中押し | △ | 唐韋星三段 | ||
第3戦 | 崔哲瀚九段 | 中押し | △ | 李銘四段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 党毅飛四段 | 1目半 | △ | 白洪淅九段 | |
柁嘉熹三段 | 半目 | △ | 韓雄奎四段 | ||
第2戦 | △ | 柁嘉熹三段 | 中押し | 党毅飛四段 | |
白洪淅九段 | 中押し | △ | 韓雄奎四段 | ||
第3戦 | △ | 白洪淅九段 | 半目 | 党毅飛四段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 古力九段 | 中押し | △ | 張栩九段 | |
李世ドル九段 | 19目半 | △ | 聶衛平九段 | ||
第2戦 | △ | 古力九段 | 中押し | 李世ドル九段 | |
張栩九段 | 6目半 | △ | 聶衛平九段 | ||
第3戦 | △ | 李世ドル九段 | 中押し | 張栩九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 江維傑九段 | 中押し | △ | 姜東潤九段 | |
ビ昱廷四段 | 中押し | △ | 陳時映五段 | ||
第2戦 | ビ昱廷四段 | 反則 | △ | 江維傑九段 | |
姜東潤九段 | 中押し | △ | 陳時映五段 | ||
第3戦 | △ | 姜東潤九段 | 2目半 | 江維傑九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 謝赫九段 | 中押し | △ | 安国鉉三段 | |
△ | 時越六段 | 中押し | 劉昌赫九段 | ||
第2戦 | 時越六段 | 中押し | △ | 謝赫九段 | |
安国鉉三段 | 中押し | △ | 劉昌赫九段 | ||
第3戦 | △ | 安国鉉三段 | 中押し | 謝赫九段 |
対局日:2012年9月4日(火)〜6日(木) △:黒番
※32強戦はダブルエリミネーション方式(3回戦のうち2勝した時点で枠抜け、2敗した時点で敗退)を採用、以降16強戦からはトーナメント方式
日本(3人) |
|
---|---|
中国(17人) |
|
韓国(12人) |
|
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | △ | ゼイ廼偉九段 | 中押し | 小松英樹九段 | |
△ | 陳耀燁九段 | 中押し | 瀬戸大樹七段 | ||
第2戦 | 陳耀燁九段 | 4目半 | △ | ゼイ廼偉九段 | |
△ | 小松英樹九段 | 1目半 | 瀬戸大樹七段 | ||
第3戦 | 小松英樹九段 | 半目 | △ | ゼイ廼偉九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 元晟ジン九段 | 中押し | △ | 彭立尭五段 | |
范廷鈺三段 | 中押し | △ | 羅玄二段 | ||
第2戦 | △ | 元晟ジン九段 | 中押し | 范廷鈺三段 | |
彭立尭五段 | 中押し | △ | 羅玄二段 | ||
第3戦 | 范廷鈺三段 | 中押し | △ | 彭立尭五段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | △ | 李欽誠初段 | 中押し | 朴廷桓九段 | |
崔精二段 | 中押し | △ | 周賀璽四段 | ||
第2戦 | 李欽誠初段 | 中押し | △ | 崔精二段 | |
△ | 朴廷桓九段 | 中押し | 周賀璽四段 | ||
第3戦 | △ | 朴廷桓九段 | 中押し | 崔精二段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 鐘文靖五段 | 2目半 | △ | 唐韋星三段 | |
△ | 崔哲瀚九段 | 中押し | 李銘四段 | ||
第2戦 | △ | 鐘文靖五段 | 3目半 | 崔哲瀚九段 | |
李銘四段 | 中押し | △ | 唐韋星三段 | ||
第3戦 | 崔哲瀚九段 | 中押し | △ | 李銘四段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 党毅飛四段 | 1目半 | △ | 白洪淅九段 | |
柁嘉熹三段 | 半目 | △ | 韓雄奎四段 | ||
第2戦 | △ | 柁嘉熹三段 | 中押し | 党毅飛四段 | |
白洪淅九段 | 中押し | △ | 韓雄奎四段 | ||
第3戦 | △ | 白洪淅九段 | 半目 | 党毅飛四段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 古力九段 | 中押し | △ | 張栩九段 | |
李世ドル九段 | 19目半 | △ | 聶衛平九段 | ||
第2戦 | △ | 古力九段 | 中押し | 李世ドル九段 | |
張栩九段 | 6目半 | △ | 聶衛平九段 | ||
第3戦 | △ | 李世ドル九段 | 中押し | 張栩九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 江維傑九段 | 中押し | △ | 姜東潤九段 | |
ビ昱廷四段 | 中押し | △ | 陳時映五段 | ||
第2戦 | ビ昱廷四段 | 反則 | △ | 江維傑九段 | |
姜東潤九段 | 中押し | △ | 陳時映五段 | ||
第3戦 | △ | 姜東潤九段 | 2目半 | 江維傑九段 |
回 | 対戦者 | 結果 | 対戦者 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 謝赫九段 | 中押し | △ | 安国鉉三段 | |
△ | 時越六段 | 中押し | 劉昌赫九段 | ||
第2戦 | 時越六段 | 中押し | △ | 謝赫九段 | |
安国鉉三段 | 中押し | △ | 劉昌赫九段 | ||
第3戦 | △ | 安国鉉三段 | 中押し | 謝赫九段 |