単位 |
目標 |
指針 |
講義1と実戦 |
講義2と実戦 |
① |
25級 |
1、簡単なルール
(石の置き方)
(交互に打つ)
2、石の取り方
3、即実戦を打つ |
・経験の有無確認
・簡単なルール
(石の置き方)
(石の取り方)
・石取り実戦 |
・アタリと逃げ方
・対局マナー
・石取り実戦
・石取り連碁大会 |
② |
25級 |
1、簡単な連絡と切断
2、対局マナー
3、コウのルール |
・アタリとツギ
・両アタリ
・石取り実戦 |
・トリとツナギ
・実戦に現れたコウ
・コウだて |
③ |
24級 |
1、石のいろいろな取り方 |
・一線二線の石の取り方
・シチョウ
・ゲタ |
・シチョウアタリ |
④ |
24級 |
1、着手禁止点
2、取り優先 |
・呼吸点
・石が打てる交点
・石が打てない交点 |
・アタリと呼吸点
・着手禁止関連問題を解く |
⑤ |
23級 |
1、勝敗の決め方(陣地取り)
2、地の計算
3、簡単な地の概念 |
・地の多少
・地の数え方
・地の囲い方 |
・中央、辺、隅の囲い方
・陣地の作り方 |
⑥ |
23級 |
1、キリとツナギ |
・石の連絡と切断
・ななめ石の連絡と切断
・キリとツナギ |
・石の囲いと欠陥
・一線の囲いと欠陥
・二線の囲いと欠陥 |
⑦ |
22級 |
1、序盤、中盤、終盤
2、勝敗
3、対局マナー |
・序盤の打ち方
(三線、四線)
(四隅から中央へ)
・中盤の戦い |
・終盤の打ち方
(スソを広げる)
(二線、一線のヨセ)
(黒白の境-ダメ)
(アゲハマ) |
⑧ |
22級 |
1、地と眼の関係
2、石の生き死に |
・地の最小単位
・二眼
・囲まれた石の生き死に |
・三目中手
・二眼あっても死に-欠け眼 |
⑨ |
21級 |
1、実戦例から学ぶ
(地の完成)
(地のキズ) |
・地の囲い方
・地の完成 |
・地のキズを攻める
・地のキズを補強する |
⑩ |
21級 |
1、実戦例から学ぶ
(終局の手続き)
(中盤、終盤のテクニック) |
・ダメづめと地の数え方 |
・ウッテガエシ
・オイオトシ |