第7回天台山森然楊帆杯世界女子囲碁団体戦
棋戦名称 | 天台山森然楊帆杯世界女子囲碁団体戦 |
---|---|
主催 | 中国囲棋協会 |
共催 | 天台県体育局、天台県囲棋協会、森然楊帆控股集団有限公司 |
特別協賛 | - |
協賛 | - |
特別協力 | - |
協力 | - |
優勝賞金 | 30万元 |
挑戦手合・決勝 | - |
---|---|
棋戦形式 | 3名1組の団体戦 |
持ち時間 | 持ち時間2時間 |
秒読み | 持ち時間を使い切ったら1分単位で5回 |
コミ | 7目半 |
出場資格 | - |
残留・シード規定 | - |
創設年 | 2012年 |

※ タイトル、段位は抽選時のものです
対局結果
国名 | 韓国 | 中国 | 日本 | 中華台北 | 勝数 | 順位 |
韓国 | ― | 1-2 | 3-0 | 3-0 | 2 | 1 |
中国 | 2-1 | ― | 1-2 | 3-0 | 2 | 2 |
日本 | 0-3 | 2-1 | ― | 1-2 | 1 | 3 |
中華台北 | 0-3 | 0-3 | 2-1 | ― | 1 | 4 |
出場選手
組み合わせ
- 全互先 先番7目半コミ出し
- 持時間 各2時間
- 秒読み 1分単位で5回
- 日程 : 2018年5月10日~5月12日
△:黒番
組み合わせ | 勝者 | 結果 | 敗者 | 団体結果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
第1ラウンド(5/10) | ||||||
中華台北 vs 日本 |
△ | 黒嘉嘉 七段(台) | 中押し | 謝依旻 六段(日) | 中華台北 2-1 |
|
楊子萱 二段(台) | 中押し | △ | 藤沢里菜 四段(日) | |||
上野愛咲美 二段(日) | 中押し | △ | 張凱馨 五段(台) | |||
中国 vs 韓国 |
△ | 於之瑩 六段(中) | 中押し | 崔精 九段(韓) | 中国 2-1 |
|
芮廼偉 九段(中) | 中押し | △ | 呉侑珍 五段(韓) | |||
金彩瑛 三段(韓) | 半目 | △ | 李赫 五段(中) | |||
第2ラウンド(5/11) | ||||||
韓国 vs 日本 |
△ | 崔精 九段(韓) | 中押し | 謝依旻 六段(日) | 韓国 3-0 |
|
呉侑珍 五段(韓) | 中押し | △ | 藤沢里菜 四段(日) | |||
△ | 金彩瑛 三段(韓) | 中押し | 上野愛咲美 二段(日) | |||
中国 vs 中華台北 |
△ | 於之瑩 六段(中) | 中押し | 黒嘉嘉 七段(台) | 中国 3-0 |
|
芮廼偉 九段(中) | 中押し | △ | 楊子萱 二段(台) | |||
△ | 李赫 五段(中) | 中押し | 張凱馨 五段(台) | |||
第3ラウンド(5/12) | ||||||
日本 vs 中国 |
於之瑩 六段(中) | 中押し | △ | 謝依旻 六段(東) | 日本 2-1 |
|
藤沢里菜 四段(日) | 半目 | △ | 芮廼偉 九段(中) | |||
△ | 上野愛咲美 二段(日) | 中押し | 李赫 五段(中) | |||
韓国 vs 中華台北 |
崔精 九段(韓) | 2目半 | △ | 黒嘉嘉 七段(台) | 韓国 3-0 |
|
△ | 呉侑珍 五段(韓) | 中押し | 楊子萱 二段(台) | |||
金彩瑛 三段(韓) | 中押し | △ | 張凱馨 五段(台) |