対局のテクニック:死活 欠け眼

眼のような形をしていますが、実は本当の眼ではない形を「欠け眼(かけめ)」といいます。

1図:確かに二眼あって黒生きです。

2図:1図とよく似た形ですが、欠け眼になっています。

2図の生き死にを確かめてみましょう。

(1図)二眼で黒生き
(2図)欠け眼で黒死に

2図A:
ちょうど黒△の三子がアタリとなっていて、白1で取られてしまいます。

2図B:
黒1で黒△の三子を助けたとしても黒全体を見れば、一眼しかなく黒死にです。

(2図A)
(2図B)

もう一例見てみましょう。

3図:確かに二眼あって黒生きです。

4図:よく似た形ですが、欠け眼になっていて黒死にです。なぜなら(4図A)のとおり、黒△の三子がアタリとなっていて黒は一眼しかありません。

(3図)二眼で黒生き
(4図)欠け眼で黒死に
(4図A)

生き死にを比較してみよう

呼吸点の1個1個が黒石で完全に囲まれてブロックされていて、地のスペースが二つにハッキリ分けられ二眼(にがん)あれば、最小の生き形です。 石の「生き死に」を比較してみましょう。
(5図A)黒生き
(5図B)黒死に
(6図A)黒生き
(6図B)黒死に
(7図A)黒生き
(7図B)黒死に
(8図A)黒生き
(8図B)黒死に